ここ数年、コンビニエンスストアやスーパーマーケットなどで「てまえどり」という言葉を見かける機会が増えました。
昨年の「新語・流行語大賞」でトップテン入りした「てまえどり」は、私たちが買い物をする時の意識と行為に、ちょっとした変化を与えているようです。
農林水産省によると、「てまえどり」は食品ロスを減らすため、購入してすぐに食べる場合は、商品棚の手前にある商品など、消費期限の迫った商品を積極的に選ぶ購買行動を推奨する標語としています。
平成二十七年度以降、食品製造業などの事業者の取り組みに加え、消費者の購買行動の変化もあり、食品ロスは減少傾向にあります。
地球にやさしく、人にも親切にする善意は、巡り巡って自分や周囲の人に、プラスの環境や状況となって還つてきます。
日々の行動を「自分にできる小さな善意」として、日々実行していけば、地球にも他人にも自分にもやさしい生活を送ることができるでしょう。
今日の心がけ◆親切な行ないをしましょう
賞味期限なんか気にして買った事無いよ。だいたい買って帰って賞味期限が短くて妻に毎回叱られます。そんで宅内で食品ロスが発生しています。
そもそも、食品ロスが発生すると何が悪いんですかね。食品の価値が下がればロスが発生し、食品の価値が上がればロスが出ない。逆もあってロスが出なければ食品の価値が下がる。ロスが出れば食品の価値が上がる。どっかで均衡します。それは経済的余裕度で決まる気がします。
なのでもっとガシガシおにぎりを豚の餌にでもして米価を上げてもらいたいものです。
そもそも「てまえどり」って店の廃棄を減らして利益を確保しようってのを、環境のためと言い換えてるだけですよね。汚いやり方ですよ。
感想例
生産者の事を考え大事に食物を食べロスを減らしたいと思います(笑)。
世界でも食糧難になっている地域に少しでも食料が行く様にロスを減らしたいと思います(笑)。
食いもんなんてそこら辺に捨てても地球にとってはノーダメ。人間にとっては不都合なだけ。
今の時代の食品ロスは加工前なんだな。強制海外輸入のせいで日本のは取れ過ぎたら捨てる。
毎年まとめ書きしてるんだろうけど何年も前からの問題なんだよ。
スーパーの惣菜は閉店間際に割引シール貼ってるよね
あぁいうのは結構売れてるよ
値引きすれば売れるんだよ
最近はコンビニも期限間近の物を割引きしてる所も有る
コンビニの場合は田舎では客が少ないから商品の回転が悪いのでいくら手前取りしても期限切れで廃棄が出てる
店側の管理が下手で売れ残りが出てるのを値引きもしないで客に押し付ける考えは通用しないよ
「てまえどり」?
見たことも聞いたこともありません。
本当に流行語なの?
いつも思うけど、流行語大賞自体が的外れなんだよね。
消費者庁は、消費者被害の未然防止・拡大防止を図るためにあるのに、努力させてどうする?
一方で・・・
『北海道の酪農農家が、過去最大の危機にあります。北海道の酪農家では、生乳の廃棄処分をせざるを得ない事態が起きているのです。昨年11月、国は生乳の生産抑制のための緊急支援事業を発表、牛を早期淘汰した場合、1頭あたり15万円の助成金を国が交付するというものでした。これにより4万頭の削減を目指しているらしいのです。牛を殺せ……これが国の施策なのです。』
問題解決を末端の者に押し付けるのは、国も倫理法人会も同じだな。
そのうちこの本でも、環境の為にコオロギ食べましょうとか言い始める日も近そうですね。