2022/11/03 秋の七草

皆さんは秋の七草をご存じでしょうか。春の七草は、それを七草粥にして無病白麓火を願うのに対し、秋の七草は美しさを観賞して楽しむものと言われます。
奈良時代末期に成立したとされる『万葉集』は、日本に現存する最古の和歌集です。歌人の山上憶良はその中で「秋の七草」について二首詠んでいます。
秋の野に咲きたる花を指折りかき数ふれば七種の花
萩の花尾花 葛花撫子の花女郎花また藤袴朝貌の花
二首目は七草を表し、萩、尾花(薄のこと)、葛、撫子、女郎花、藤袴、最後の朝貌の花は諸説ありますが、現在では、桔梗を指すと言われています。
『万葉集』に登場する植物は「万葉植物」といわれますが、最も多く詠まれているのが、秋の七草でもある「萩」で、百四十首あまりに登場しています。
 一二〇〇年以上も前の日本人は季節の植物を歌に詠み、美しさを楽しみました。
私たちも時に公園や河原に咲く草花を見つけたり、紅葉の美しさを観賞したりして、心をリフレッシュさせ、張り切って仕事に臨みましょう。

今日の心がけ◆自然の美しさを楽しみましょう

著者の趣味を押し付けられても・・・。
心をリフレッシュする方法なんか人それぞれ色々あるでしょ。他の人がタバコで休憩しているときに私は漫画を読んでました。タバコを吸う人からは漫画じゃ休憩ならないだろ?って言われますが、私は漫画を読むと数秒で周囲が漫画の世界になって登場人物が意思を持ってまるで現実の様に振る舞う錯覚を感じます。
めちゃくちゃリフレッシュします。

つまり、休暇が十分にある事が大事だという事です。

1+

4 件のコメント

  • また、「万葉集」ですかぁ。
    そろそろ大声で、仕事に全く役に立たない知識だと言った方が良い。
    ウンザリの限界点を超えた。

    3+
  • 今回も万葉集から無理矢理職場に結びつけるのかなと思ったら1番最後に案の定結びつけてたwww
    ワンパターンw
    著者ももう考える能力無いならこんなゴミ辞めたら?
    いつまで江戸時代とか奈良時代とか言ってんの?www
    いい加減昔の時代を悪用するのやめてもらえませんか?

    2+
  • こういう季節の豆知識、読むたびに何の役にも立たなすぎて毎度笑ってしまう。
    相手を黙らせるための殴り方ぐらい「使える」文を印刷しろよ発刊するのもタダじゃねぇんだから。

    1+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)