八月十日は「道の日」です。一九二〇年のこの日、日本で初めて道路整備の長期計画が実施されたことに由来し、一九八六年に国上交通省が制定しました。
「道」は世界の束西を結んだシルクロードのように、人の移動による情報や技術の伝達、文化交流、物の輸送による経済発展の役割を果たしてきました。日本でも古代の人々の集落間での交易を目的として始まったと言われています。
その後、馬車や荷車、そして、自動車へと移動手段の変遷により国土の基盤として計画的な道路建設が行なわれるようになったのです。現在、日本の国道の総延長は約六万五千キロメートルと地球一周分を超える長さになりました。
道路は私たちの日常生活や産業基盤に欠かせない社会資本であり、災害などで寸断されると社会の機能に混乱をもたらします。また、橋やトンネル建設工事に命をかけた関係者がいたことも忘れてはならないでしょう。
長い歴史の中で築き上げられてきた道路の発達は、そこに尽力された人々がいることに目を向けたいものです。
今日の心がけ◆道路の重要性を再認識しましょう
2020年の道の日はこちら
道に感謝するという内容でした。今年は道の重要性の再認識です。タイに行った時に雨上がりの未舗装路をバスで走った事が有りますが、そこそこ大きい国でもそういう所はあるもんです。日本でバスで未舗装路を走るなんて考えられません。そういうのを経験すると経済発展の重要性を再認識するんだと思います。
道路の重要性を認識した昔の人が経済発展させた事が凄いんですよ。なんか2020年の話といい、今回の話といい、他の色々な感謝話といい的外れな所に感謝したり再認識したりしてるんですよねーこの本。
2+
道路は重要だと言ってるけど、反対運動やったりいつまでも立ち退かないのは高齢者だぞ
重要なダムや貯水池の反対してるのも高齢者
重要な社会保障費を多く使って若者世代に迷惑かけて逃げていくのも高齢者
感謝してるだけでは社会が壊れていくよ
反対運動して邪魔してるのはやはりジジイ
東京外郭環状道路(外環道)練馬−世田谷区間(約16キロ)の
建設計画に反対する予定地住民らが
21日、三鷹市の新川中原コミュニティセンターで集会を開き、
市民団体の「外環道路予定地・住民の会」を発足させた。
今後、国や都へ計画中止を働き掛けていくという。
連絡会世話役の田代雄倬(たく)さん(69)は
「情報提供と共有を進め、計画に反対する住民がまとまるきっかけにしたい」と話した。
アスファルトされた道路や
高速道路便利で良いですね
新たに必要なら国や県等に要望し
作れば良いと思います
災害等の物資を運ぶ道ですからね
ただ私が道路の重要性として認識してるのは
これぐらいです道が無ければ無いで良いし
あれば有るで良いじゃぁないですか
何が言いたいか毎回不明ですし
職場の教養にほ全くなりません
私は信者さんのブログを見て感想をパクってます
とある信者さんはメールしてメールした事をラインするみたいです
バカなんですね
急ぎの用でメールが必要なら電話しメール確認させば良いだけメールよりラインより確実
電話なら出れなくても折返し電話してくる
メールやラインは後回しになる
いそは電話だろ
〇〇の日、感謝しましょう。・・・もう、飽き飽きしています。
アホの一つ覚えw
アホだから仕方ないw
アホは疑問は覚えず感謝しか出来ないwww
ぶぶぶーんイェーイ!
道路様のお通りだあーい
何だって、そこに尽力された人々がいるから、今があるんでしょ?
そんなことに、いちいち目を向けて、感謝してたら、きりがないでしょ?
バカ筆者は、世の中の全てに目を向けて、先人に感謝しながら生きてるんですか?
そんなことできるわけありません。だから、このクソ本は、役に立たないんですよ。
バカバカしくて、呆れます。