2022/07/13 ある社長の姿勢

雑誌制作業務に携わるS氏は、神輿づくりで匠と称される人物を取材したいと思い、どのようにコンタクトを取るか悩んでいました。
ある日、匠が住んでいる近所で会社を経営しているH社長のことを思い出したのです。〈もしかしたら社長の知り合いかもしれない。でも社長は忙しい方だから気が引けるな〉と悩んだ末、思い切って電話をしてみました。
すると、受話器の向こうから「知り合いだから話してみますよ」と、間髪入れずに返答があったのです。S氏は丁重に感謝を述べ、電話を切りました。
受話器を置いてから三十分後には、「アポイントが取れました」とH社長から連絡がありました。
H社長のおかげで無事に取材がうまくいったS氏ですが、匠との取材のやり取り以上に、H社長の素早い行動に感銘を受けました。
仕事をしている最中に、思わぬ指示や依頼が飛び込むこともあります。S氏は想定外の依頼ほど、自己成長の糧と捉え、快く受けようと決心したのでした。

今日の心がけ◆頼まれごとを喜んで受けましよう

やりたくないって言ってるわけじゃないけど、他の期日が決まっている仕事はどうすんのよってなる場合ありますよね。それを聞くと、「頑張ってもらって」みたいな回答が返ってきますがものすごくイラっとしますね。

4+

26 件のコメント

  • 時々やってくる信者へ
    このように朝礼で感想を言えば良いですよ。

    「どのようにコンタクトを取るのか悩んでいたようですが、目に傷を作らないように丁寧に短時間で取った方が良いと思いました。」

    これでO K!

    2+
  • 出来る余裕が有るなら受けてもいいけど
    余裕も無い時にでも依頼を受けろって傲慢過ぎるだろ
    こういう考えで部下に命令してる上司がいたらそれはパワハラだ

    3+
  • そういう所から、残業できない人に残業しろ、休日出勤できない人に休日出勤しろ、時間外や休日で無償の会社行事に参加したくない人に会社行事に参加しろ、と、エスカレートしていくんだよ
    今の時代では、やっちゃいけないやつだよ

    3+
    • そういう会社の経営者って大抵「やってやってる」感が半端ないんだよね。
      会社行事なんていい迷惑で、喜ぶ社員なんていないんだよ。

      2+
  • 今年の春からパワハラ防止法が零細企業にまで適用になったけど、倫理法人会ではその認識が低すぎるからただの一企業の雇われてるだけの従業員に向けてパワハラにもなり得る考えを広めようとしてる
    実際にパワハラだと訴えられたら全てその会社の損失になる
    倫理の考えは時代に合ってない

    4+
  • てことは部下も上司に沢山頼んでも断らずに喜んでやるみたいですので、部下や後輩もどんどん嫌な仕事を上司に頼みましょう!!!!!
    この本から言い出した事なので反論はありませんよね?

    3+
  • 頼まれ事をいちいち聞いてたら
    予定していた仕事が出来なくなり
    残業や休日出勤になりますよね
    それなりの給与貰ってるなら別ですが
    安い給与でこき使ってやろうと思ってる社長の思うツボです
    貰ってる給与相当の仕事で良いのですよ

    このカス本は頼まれ事を受け入れ残業や休日出勤を推奨し
    人間を追い込むのが目的なんですか?

    3+
  • フリーランスとかなら受けた仕事が収入に直結するからいいけど、被雇用者は給料と仕事量のバランスが崩れて負担になるから、頼まれ事はなるべく上手く断った方がいいよね。
    真面目な人は便利に使われるだけなので損だよ。

    3+
  • まずは人に頼まず、自分で直接本人とアポを取る方法を考えるべきでは無いでしょうか?
    仕事なのに間に人が入ると逆に信用されないのでは?
    頼まれ事を喜んで受けるとかいう前に、頼み事をしなくてもいいように調整することが必要だと思います。

    4+
  • 雑誌の取材でしょ?
    取材費とか取材内容とか日時、所要時間とか色々と確認すべきことがあるのに、三分後にアポが取れたってどういう事?

    3+
  • 軽く調べたら、頼まれ事を喜んで受けろって言うのはパワハラになるみたいね。
    頼まれ事を喜べって、感情を強要しちゃいかんでしょ。

    2+
  • 「本日の感想は、当社だけに限らず、どこの会社でも経営者っていうのは、忙しいふりをしているだけで実際は暇なんだなっていうことを確信しました。」

    2+
  • 頼まれ事は大変で嫌かもしれませんが何とか頑張ってやりましょうならわかる。
    喜んで受けろってのは横暴だよな。
    こういう考えがパワハラを生むんだろうね。

    0
  • 安倍元総理の事件で宗教団体の闇があらわになってきていますね!
    お前等のこの団体も早く無くなるように心から願っています!!

    4+
  • 一見さんお断りな匠なのかな?そこ説明しないとすぐ人頼るダメ社員でそのまま無茶振りする上司になるよ。H社長があっさりやっちゃったから使えない社員の出来上がり。

    2+
  • H社長のおかげで無事に取材がうまくいったS氏ですが、匠との取材のやり取り以上に、H社長の素早い行動に感銘を受けました。

    匠、かわいそう

    2+
  • 私は、一上場企業の取締役を務めさせていただいております。
    何事も頼まれた場合、受け手の態度や雰囲気によって次につながることが多いです。
    仕事をいただいた時にも、前向きな言動をすることで印書が良くなります。
    その仕事を受ける有無にしてもです。

    今回はダメでも、次につながればokです。
    社員にも同じように言っています。

    ただ1つ気を付けなければならないのが、キャパを超えてはダメだという事です。
    キャパオーバーな状態だとあれもこれも手付かず中途半端になり、全てにおいて
    マイナスとなってしまします。
    あたり前なことを言っていますが、意外と吞まれてしまいこのような状態になってしまっている人が
    多くいることが現状です。
    キャパを増やすことは難しいです。ただ、空けることは可能です。

    他者活用をし、次に繋げられる姿勢でいきましょう。

    1+
    • 一上場企業の取締役さん
      それは貴方に余裕が有り、その余裕を自分でコントロールできる立場だからですよ
      職場の教養は会社の一般労働者の朝礼で読まれてるものであり
      一般労働者は余裕を自分でコントロールできる立場ではなく、しかも頼まれごとを受け入れろ断るなと、キャパオーバーになるのが必然です
      あなたの会社がどうであろうが、世の中の会社にはあなたの会社の状況を説明したところで、そんなものは何の意味もありません

      1+
      • ろくなものに上場企業の取締役は出来ないと思う。それか偽か。
        なぜこのサイトを見にきたのかは知らんけど

        ただ言っていることは、正しいと思う。

        0
  • 結局今回の作り話って、sが決心しただけの話でなんにもしてないよなw
    実際動いたのは社長だし!
    それをよく頼まれたら喜んでとかって言えたもんだなwww
    別にSが誰かに頼まれて動いたわけではなく、お前は頼んだ側だからな!!!!
    勘違いすんなよ!!!!
    アホが!!!

    2+
  • 【NEWS!!】
    「「統一教会」から5千万円返還させていた……「山上容疑者」が抱えていた教団との金銭トラブル」
    ~抜粋~
    山上容疑者には、兄と妹がいる。母は統一教会を信仰する以前に、実践倫理宏正会という団体の活動に入れ込み、その傾倒が理由でノイローゼ状態になった父は自ら命を絶った。
    ~引用終わり~

    「実践倫理宏正会」は倫理法人会と兄弟宗教ww
    あー、カルトはほんといい加減にしないとなあw

    3+
    • 【追記】
      こちらの記事のほうが詳しく乗ってました。

      【独自】安倍元総理射殺事件 「山上容疑者」父の自殺の背景にあった“もうひとつの団体”の名

      ~下記引用~
      「実はお母さんが『朝起(あさおき)会』という宗教にはまっていたんです。子育てをほっぽらかしにしていて、朝の5時とかに出かけてしまうんです。当時、2歳か3歳かの男の子が冬も裸足で家の外に出てきて、泣きながら母親を探してるんですわ。ご主人もなんもせんとね。おしっこやうんちで重くなったおむつをはいているから、半ケツ状態でかわいそうでした」

      朝起会とは、戦後まもなく設立された実践倫理宏正会のことで、朝起会と呼ばれる早朝の活動をメインに会員数は400万人を超えるといわれる。

      「生活倫理を実践する社団法人ということになっており、宗教団体であることを否定しています。しかし、事実上の宗教ではないかと指摘する声もある」(宗教事情に詳しい記者)

      「奥さんが相当宗教に入れ込んでしまったみたいで、旦那さんはノイローゼやったようです。最後は近くのマンションから飛び降りて自殺しはってね、それは近隣で話題になりましたわ。それから1年と経たず、一家は引っ越していかれました」

       父を亡くした後、一家は奈良市内にあった祖父の家に身を寄せた。母は父に代わり実家の建設会社の取締役に就任し経理を担当するようになるが、しばらくして統一教会に入信したという。

      2+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)