2022/07/03 新しい発見

日常生活の失敗も、捉え方によっては、新しい発見につながる場合があります。
Aさんはかつて、自宅のパソコンに外付けのハードディスクを使用していました。外付けハードディスクは大容量のデータを記録できます。音楽鑑賞が趣味のAさんは、十年間分の音楽データを保存していました。
ところがある日、パソコンからハードディスクを外した際に、誤って床に落としてしまいました。衝撃音を聞き、不安になったAさん。恐る恐るパソコンにハードディスクをつなげてみると、データを認識しなくなっていました。
完全にデータが消え、Aさんは意気消沈していました。しかし、音楽データが消えても、Aさんが音楽鑑賞を好きな気持ちがなくなったわけではありません。
気持ちを切り替えて、新しくデータを集めていく過程で、今までとは違うジャンルの音楽に興味を持つようになりました。また、最近の流行も交えて音楽を鑑賞するようになり、Aさんは新しい発見を得たように感じたのです。
失敗も前向きに捉えることで新しい発見につながると学んだAさんです。

今日の心がけ◆失敗も前向きに捉えましよう

一般社団法人倫理研究所 様よりこのサイトが監視されているようですので、もしかすると要望が通るかもしれません。この本を編集している方にお願いです。著者の方に月額数百円で無尽蔵に音楽が聴けるサービスを教えてやってください。
そして、データを認識しない事と完全にデータが消えた事は違うとも教えてください。完全にデータを消す作業にどれだけ時間がかかるか分かってらっしゃらないようです。私はボール盤でHDDのプラッタ部分に穴を空けてから捨てます。

それはそうとして、その音楽データを集めるという作業は何なんですか?
どうやって集めるなですか? CDのリッピングでしょうか。レコードからアナログ入力とかでしょうか。

もしかしてレンタルショップから借りてきてリッピングとか、 torrentでダウンロードとかでしょうか。いずれにしろ集めるって表現が法的にギリギリな気がします。

この本を編集している方にお願いです。著者の方に音楽データを集める事が昔のカセットテープのダビングとは違うと教えてください。

2+

7 件のコメント

  • 私は音楽を聴かないので、音楽を聴く人の気持ちは分からないけれど。
    そんなに大事なデータなら、何でバックアップを作らなかったの?
    Aさんはパソコン使ってるようだけど、これじゃあパソコン内のデータもバックアップ作って無いよね

    0
  • HDD復旧サービスは幾つも有るだろ
    せっかくパソコン持ってるならインターネットに繋いで検索しろよ
    検索するだけならパソコンである必要すらないんだよ
    倫理の奴らが嫌いなスマホ一台有れば今回の問題は大方解決だ

    0
  • 倫理研究所がこのサイトを監視してるんですか?
    それは多分ですが、他にも「職場の教養」を題材にして管理者が感想を書いてるサイトが複数存在していて
    それらのサイトは、感想の内容は全て「職場の教養」を好意的に書いてる内容ばかりで、「職場の教養」を批判してる内容は一切在りません
    ほとんどが信者が運営しているサイトだからでしょう
    しかもそれらのサイトは、コメントは一切付かず、中には会員登録させてお金を取っているサイトまで存在します
    その中で、このサイトはコメントが多く、無料で書けて、いろんな人の意見や知恵や考えが見れます
    一般的には、このサイトが人気が出て、検索上位に出てくるのも当然だと思うのですが
    倫理研究所的には、倫理研究所の自分勝手で偏った独自思惑とは違う考えや主張を展開されるのが気に入らないからなんでしょうね

    2+
  • 皆さんそんなにイジメてあげないでくださいwww
    パソコンの事何も知らないド素人が妄想で書いてるんですからwww

    2+
  • 他のサイト運営者が、このサイトのコメントを活用して感想を書いてますよwww
    監視してるのは、他のサイト運営者(信者)ではないのですか?wwww
    自分のサイトにコメントが付かないからって、やることがセコいよねww
    コメントが付かないのは、信者であるサイト運営者の感想に共感する人が居ないからなのにね

    このサイトには、これからも変わらず頑張ってほしいです

    1+
  • 管理人さんの言う通りです。

    そもそも、かつての話かもしれないが「音楽データを集める」と言う表現は良くないですよ。
    私も昔、C DをリッピングしてオリジナルC Dを作っていました。厳密に言って、悪いことです。
    そして、今ではAmazon musicで音楽データを持つなんて必要なくなりました。
    もう少し言えば、Amazonエコーに向かって「アレクサ、〇〇の曲かけて!」と言えば、〇〇の楽曲からランダムで曲を流してくれます。もちろん、音量も音声で変更できます。

    この文章の「音楽データを集める」って聞いて、昔を懐かしく思いましたね。
    数十年前の話ですよね。

    0
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)