2022/02/09 生物の関係性

生物は、ほかの生物と関わり合いを持ちながら生活しています。たとえば、「食べる」「食べられる」という関係は、その関わり合いの一つです。
生物を食物連鎖の中でランク付けしたものを「栄養段階」と呼びます。植物がレベル1、草食動物がレベル2、それを食べる肉食動物がレベル3などです。
肉食動物を捕食する生物は、さらに高いレベルに分類されます。たとえば海洋の頂点捕食者とされるマグロは、レベル5程度ということになります。
人問はレベル2と3の間であると推定されています。自然界にはレベル3や4以上の生物がいることを考えると、低いと感じられるかもしれません。
これは、人問が様々な食物をまんべんなく摂食する機会を持っているためです。実際に私たちは、植物からマグロといった頂点捕食者まで広く摂取しています。
「食べる」「食べられる」という関係を含めて、生態系は生物間の様々な関係性で成り立っています。私たちが摂取する食べ物には、それ自身の命だけでなく、ほかに影響を与えた多くの命も含まれていると考えるべきかもしれません。

今日の心がけ◆命の元を自覚しましよう

マグロは命の元を自覚しないで魚を食べている思いますし、そもそも進化して他を淘汰してマグロななったわけで、人間も含め自然のなすがままの姿ですよ。
そのバランスが崩れればまた違った体系で落ち着くでしょう。

私には、命の元を自覚することが、食物連鎖のバランスを安定的に維持できる様に働き、生物同士が調和し貧しくても平和で争いのないの世界が実現される事につながる。と考えている様に読み取れて仕方がないのですが。サステイナブルとか持続可能性社会とかリベラル色な偽善的な活動が活発している昨今において全共闘世代の著者も水を得た様に息を吹き返してきているのではないかと危惧しております。


3+

7 件のコメント

  • そもそも人間は「食べられる」位置にはいないので何を言いたいのかわかりません。
    プラスチック汚染の問題では、食物連鎖の段階が後になればなるほど毒素が大きくなるので最終段階にいる人間は環境問題に関心を持ちましょう的な話の方が理解できる。
    何だかなぁ〜ピントがずれている感じがする。

    1+
  • 結局何を言いたいのかさっぱりわからんw
    教養が教養になってないwww
    もっと読み手の事を考えて文を作ったらどーですか?
    アホ集団さんwww

    4+
  • 筆者は単純に栄養段階と言う言葉を使いたかっただけじゃないか?
    内容が糞なので何を伝えたいかが全く理解できない。
    命の元なんて自覚しなくていいんだよ。
    自然の全ては自覚なんてしてない。
    人間だけ。
    って言うか、信者だけ。
    馬鹿馬鹿しい。

    2+
  • みなさんのおっしゃる通り、今日の駄文も何が言いたいのかさっぱりわかりません。
    命の元を自覚する?なにそれ?
    そんなのを自覚してなんになるのですか?
    そういう胡散臭い宗教団体の教えの様なことを、職場の教養に持ち込むのは、布教活動をしている様に、そして、洗脳している様にしか思えなくて、とても気持ち悪いです。
    はやく、このクソ本のない世の中に戻ってほしいです。

    1+
  • 社員を搾取して、のほほんとモーニングセミナー通いこんでる経営者とそのボンクラ息子はどうすれば?

    0
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)