相手の話を聞いているつもりでも、聞きとれていないことがあります。特に何か作業をしながら話を聞くと、聞いているつもりになってしまいがちです。
ある日、自宅でSさんは、妻に「私の話を聞いている?」と言われました。新聞を読みながらでしたが、「ちゃんと聞いているよ」と答えました。
すると「じゃあ、何の話をしていたか言ってみて」と問われたのです。Sさんは即答できませんでした。妻からは「ほら、聞いていなかったでしょう。職場でも同じことをしているんじゃないの」と指摘されました。
確かに、Sさんは職場で上司や同僚の話をきちんと聞いていないことがよくあったのです。特に、パソコンで作業しながら聞いている時ほど、相手の話を聞いていない場合があり、そのような時は、ミスが多いことにも思い当たりました。
〈聞いているつもり〉は相手に心が向けられていないことだと反省したSさん。以後、誰かに話しかけられたら、一度作業の手を止め、相手の顔を見て、しっかりと話を聞くようになりました。
今日の心がけ◆心と体を相手に向けて話を聞きましよう
ミスが起きては困る内容だったらメールとかチャットを使えばいいのに。
2+
今日に限ったことではないけれど、職場と家庭と、ミスなどの出来事が同じレベルで語られていることに腹が立つ。
信者は家庭では弱い立場で、職場ではミスが多くて反省して感謝しているが、そんな人生の何が楽しい?
ミスコミュニケーションの責めを、聞く方だけに求めるのはどうなんでしょうか?
伝える側が、ダラダラとまとまりなく話して最後にようやく本題が出てくるような話し方では、伝わるものも伝わりません。
その意味では、文章と会話という違いはありますが、この本の文章はめちゃくちゃです。
標題と、本文と、まとめ(今日の心がけ)に、一貫性がほとんどないのですから。
ひどい時には、本文の前半と後半でも整合が取れていない時があります。
文章でこの有様なのですから、会話はもっとひどい有様であることは、容易に想像がつきます。
倫理呆人会と信者の、自分のことを棚に上げて、相手にあれこれ要求する姿勢には、もううんざりです。
ところで、余談ですが、今日の心がけで「心と体を相手に」と言っているのが、なんとなく卑猥だなと思いました。
そうですね、心と体を向けられると気があると勘違いしますね。
こんなこと、どっちもどっちですよ。
聞く側は、話す相手に配慮して、聞く姿勢を作らないとならないし、話す側は、聞く側が聞ける姿勢になった事を確認して、内容を端的に話す配慮が必要だし。
なんで、呆人会は、的外れというか、詰めがあまい事しか書けないんですかね。
そして、阿呆信者は、そこに気づかず、ありがたや〜と感謝しかできないんですかね。
そもそも筆者たちは、ちゃんとした職場で働いた事があるのかしら?
忘れた頃にやってくる
人の話しを聞けみたいな内容
そろそろハットしたが来るのか
信者共は時間には限りがあるってことを知らないみたいです!
時間は無限にあると思っているみたいですw
そもそもSのミスを作ってるのは上司や同僚のどーせ信者なんでしょ?
パソコンで仕事をしているのなら相手のタイミングだってあるでしょ!!
相手に聞いてもらう態度ってあるでしょ?!!
相手の手を止めるほどの重要な内容ならね!!!
でもどーせクソ信者のことだから相手のミスをいつまでもネチネチと言ってくるんでしょ?www
だからクソ信者はゴミだって言ってるんでしょーが!
結局のところ相手次第じゃないですか?笑
非信者はクソ信者には関わりたくもないから聞いてるふりしてるんじゃないですか?w
てか信者や老害はみんなから嫌われてるってことを自覚した方がいいと思いますよwww
Sが、相手の話を聞いていないにも関わらずパソコン操作のミスが多いと言うのは、聞く態度ができていないと言う話ではなく、単に仕事できない人間だと言うことです。
そんな人間に「話があるんだけど…」と声をかけ、こちらに心も体も向けられ「はい、どうぞ」と言われても、話す気がなくなる。
FacebookのWatch見ていると、突然に鴨なんとかが出てきて作り笑いと共に大きな声で普通の話を大袈裟に自信満々に話しています。
気分悪いですね。
我慢して聞いていても、単なる自慢話ですね。
楽しいWatchがつならなくなるのでやめて欲しいものです。
こっちは忙しいんだよ。
手を止めて聞いてる場合じゃないんだよ。
その雰囲気を出してやってるのにお構い無しに話しかけてくるな!
部下に話聞いてもらえない老害の愚痴。
それを朝強制的に読ませて自己満足。
はよ辞めてまえ!こんな低レベル朝礼!!
クソ宗教迷惑だ。
職場の教養もだれも聞いてないんだよなぁ