2021/08/17 型破り

「型破り」とは、「考えや行動が常識的に考えられる範囲を超えていること」を指します。では、型破りな人は初めから「型破り」だったのでしょうか。
茶道や武道、芸術などにおける師弟関係のあり方、修業における過程を三段階に表わした「守破離」という言葉があります。
まずは師匠に言われた型を「守る」ことから始まり、その型を身につけた者は自分にあったより良いと思われる型を模索するために既存の型を「破る」のです。
そして最終段階になると、既存の型にとらわれることなく、型から「離れ」て独自の新しいものを生み出し、確立させることができるのです。
「守破離」が表わすように、その道の型を習得していなければ、型を破ることはできません。つまり「型破り」とは、努力を重ねて、型を習得し、さらに創意工夫を積み上げて新境地を開いた人のことをいうのです。
仕事も同じです。基本や基礎固めは遠回りに思えるかもしれません。しかし、それを疎かにして、型を破った仕事はできないと肝に銘じましょう。

今日の心がけ◆基本を大切にしましよう

なんだコレ。
どういう意図なんだろうか。型破りを体現したんだろうか。ただボケているだけでしょうか。

0

5 件のコメント

  • 例え、型破りな人間に憧れてそうなりたくても、お前たちは努力もしないし型の習得もできないんだから諦めて地道に基本だけをやって定年を迎えなさいと言っているんでしょう。

    人を馬鹿にしているだろうことだけはわかる。

    0
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)