2021/07/26 初心を忘れず

皆さんは、今年の目標をどれくらい達成できているでしょうか。改めて、その目標を振り返ってみましょう。
年頭に目標を掲げた時に漲っていた活力は、今、どのくらい持続できているでしょうか。目標に向かって励んでいる人もいれば、停滞したり行き詰まっている人がいるかもしれません。
〈こうなりたい〉と決意した初志は、ゴールに到達する寸前まで持ち続けることが大切です。最初の決意を忘れてしまっては、物事に向かうモチベーションが下がってしまうのも当然でしょう。
また、目標を達成するには、仕事に励む職場環境の見直しも重要です。デスクに書類や物が散乱していては、集中することは困難でしょう。職場のデスク周りが整理整頓されているか、日々チェックしたいものです。
心と環境を共に整え、新年の目標に今一度立ち返って、令和三年の後半をエネルギッシュに邁進していきましょう。

今日の心がけ◆最初の目標に立ち返りましよう

決めつけるな。

「机が汚いと集中できない」とか、「集中できないとモチベーションが下がる」とか、「目標は仕事に関係する物だ」とか。

このブログの目標をかっこつけて言えば職場の教養の信者から受けるストレスを少しでも減らす事で、本当の目的はこの糞本に書いてある内容が社員の視野を狭め、あまりにも経営者に都合がよすぎるため、読んで溜まるストレスの発散です。

6+

12 件のコメント

  • このブログで職場の教養をディスる事で、職場の教養から受けるストレスを緩和出来ている事は確かです。
    毎日の決め付け押し付けの理不尽に何とか持ち堪えているのはこのブログのお陰でしょう。
    もはや私にとってはディスる為だけに職場の教養が存在していると言って良いです。
    モチベーションが下がるのは職場の教養の様に理不尽な決め付け押し付けが原因でしょう。
    自身を棚に上げて人に指図するなんて呆れますね。

    4+
    • 自身を棚に上げて人に指図する=これが倫理の学びの成果です。

      自分の非は認めないが、自分の非を追及されるとお前は聖人君子?と攻撃する。

      挙句の果てには病院に受診される事を提案されます。

      会員企業の社員は雇われている以上は仕方ない面もあるけど、会員間ではもっと酷いこともありますよ。

      ちなみに私は職場の教養を使った朝礼をやっていると、社員にそっぽを向かれましたので、すぐに辞めた精神状態のおかしい元会員でした。入会して2か月で副事務局長という役職をわざわざ新設してくれたのに笑

      12+
  • まず自分の頭の中を整理整頓してはどうだろうか。
    思い付きをダラダラと書いているような、何を伝えたいか全くわからない駄文です。

    0
  • エネルギッシュですか?久しぶりに聞いた言葉ですね。筆者は昭和生まれなんですかねwww目標の達成方法、過程は人それぞれ。昭和の価値観で決めつけないほうがいいですよ。

    0
  • 忘れるような決意なんて、わざわざ思い出してまでやる事か?
    ほんと、無駄な事させたがるよな。

    0
  • 決意って忘れるかね?
    忘れるって事はそれだけの事だし、職場の教養の様にやりたくも無い事を無理やり決意させた結果でしょ。
    それをまた思い出させてやらせるのか?
    意味ないんだよな、そんなの。
    なぜ忘れ去られたり、淘汰されたりするのか、それは必要ないからだよ。

    0
  • 本日私は感想を言わないといけない拷問日でした
    拷問の朝は信者ブログをそのまま言うようにしてました
    しかし嬉しい事にとある信者が信者企業を退職し
    職場の強要ブログを休むとありました
    これをきっかけに目をさまして欲しいです
    ただ悲しい事にコメント欄に
    私は毎日子供に職場の強要を読まし感想を言わすとの
    書き込を見つけました
    非常に悲しく残念に思います

    1+
    • ググると3位に出て来るサイトですね。(1位がこのサイト 2位が本家)
      もしかして適当な肯定的感想文も載せた方が需要があるんでしょうかw
      チクりと皮肉が入った。

      0
      • 会社発表用の表向き(肯定的)感想と、本音ディス。
        両方需要はありそうですね。
        まあ、私は皆さんとディスる事が好きなので、このままでも良いのですが。

        0
  • オリンピックといえばモーツァルト
    いえバッハです。
    なにもかもマスクのせいにしないでください。okgoogle

    1+
  • 皆さんは、今期の普及活動の目標をどれくらい達成できているでしょうか。改めて、その目標を振り返ってみましょう。

    年頭に普及活動の目標を掲げた時に漲っていた活力は、今、どのくらい持続できているでしょうか。目標に向かって励んでいる会員もいれば、普及活動を押し付けられたと感じる精神状態のおかしい会員もいるでしょう。

    〈普及活動●●人〉と決意した初志は、ゴールに到達する寸前まで持ち続けることが大切です。最初の決意を忘れてしまっては、物事に向かうモチベーションが下がってしまうのも当然でしょう。

    また、目標を達成するには、普及活動に消極的な会員へ対する対応の見直しも重要です。例えば、某県の倫理法人会ではモーニングセミナーの会員スピーチで複数人が普及のハッパをかける。普及活動期間中は会員に毎日FAXを送る。それでも効果が薄い時はFAXの回数を3回にするなどして幽霊会員をたくさん増やして目標数を達成した単会もあります。

    普及活動は倫理の学びです。自分のためにならなくても、人助けになります。普及活動を押し付けられたと感じる精神状態がおかしい会員は退会させずに、まずは病院に受診される事を提案する。精神的に問題がないと判断された場合は、能力がない医者なので別の病院を紹介すると、根気強く倫理指導します。

    学びのない会員を徹底的に指導して、普及活動の目標人数を見直し、令和三年の後半をエネルギッシュに邁進していきましょう。

    倫理法人会の批判は絶対に許しません。

    上記はフィクションではありません。実際の某県の倫理法人会であった出来事です。

    13+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)