2021/06/18 海外移住の日

明治四十一年の本日、ブラジルへの初の移民として、日本人七百八十一人を乗せた笠戸丸が、サントス港へ到着しました。
その日を記念して当時の総理府(現在の内閣府)が、昭和四十一年に、六月十八日を「海外移住の日」と制定しました。
以来、百年以上が経過し、ブラジルにおける日系人の総数も一五〇万人を超えているといわれます。日系人に対するブラジル国民の信望は厚く、その勤勉さ、教育水準の高さからブラジルの発展に大きく貢献したと評されているのです。
また、南米屈指の大学といわれるサンパウロ大学に通う学生の中で、日系人の占める割合は十五パーセントもあるそうです。ブラジル国内における日系人の占める人目比率からみても、その割合の高さは注目されています。
私たちの祖先が、世界に目を向けて飛び立ち、その地で懸命に生き抜き、地域の発展に力を注いだ証ともいえるでしょう。移住をして世界各地で活躍する人たちに心を向けつつ、私たちも日々の業務に持てる力を発揮したいものです。

今日の心がけ◆世界で働く人々に目を向けましょう

私が聞いてる話と違うなー。
祖先が世界に目を向けて飛び立ったって、イヤイヤ、好待遇だと騙されて行ったら奴隷的待遇で、結局農園から逃亡して日本人だけで想像を絶する努力をして農地を開拓したって聞いたけどなー。

4+

8 件のコメント

  • 目を向けましょうじゃなくて、目を向けたところで何を発見したのか、何に気付いたのかを啓示してほしい。

    教養としての内容が全く無いに等しい。

    2+
  • 管理者さんと同様な話を聞いています。
    太平洋戦争当時は、かなり苦労されたとか。
    日系人って、既にブラジル人だと思うし、本人たちも日本人という意識は無いのでは?
    日系人の占める割合が15%もあるそうだって、それって多いの?少ないの?
    本当に注目されているの?

    「その地で懸命に生き抜き、地域の発展に力を注いだ証ともいえるでしょう。移住をして世界各地で活躍する人たちに心を向けつつ、」って、相当苦労していることはわかっているのに、我々に海外に移住しろと遠回しに言っているの?
    信者に海外に移住するように直接言えば良いのに。
    って、既に「職場の教養」では無い。
    世界で働く人々に目を向ける前に、日本で働いている人々に対して真摯に目を向けるように経営者に言うべきだね。

    2+
  • 移住をして世界各地で活躍する人たちに心を向けつつ、私たちも日々の業務に持てる力を発揮したいものです。
    何言ってるのかよくわからないな。
    相変わらずだな。

    2+
  • 歴史をねじまげてないか?
    当時ブラジルでの日本人は白人エリート階級からの人種差別が激しく、日常的に非人道的な扱いを受けていたんだぞ。
    嘘を書くな、馬鹿。

    2+
  • ブラジル移民の方々に確認をとった内容なのだろうか?
    信者ブログでは、筆者の言葉を100%信じて復唱して書き込んでいる。
    何も疑問を持たないのか?
    他から情報を一切得ていないのか?
    真実を知ろうとせず、自分を誤魔化し続けることの人生の意味はなんだろうか?

    1+
  • 何かいい話風に書いてるけど筆者は本当に歴史分かってるんですかね?
    アントニオ猪木は幼少期手が血まみれになりながらコーヒー農園で働いたそうです。
    そこで出会った力道山に連れられ、逃げるように日本にきたとか。
    そんぐらい働けって?あぁそうですか。職場の強要ですもんねー。

    1+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)