2021/02/25 ゴミについて考える

日本国内で一日に排出されるゴミの量は、どれくらいあるでしょうか。
環境省によると、平成三十年度の全国の一般廃棄物排出量は、約四千万トンでした。この量は、東京ドーム百十五杯分にもなります。
近年、ゴミの排出量は環境保護意識への高まりや製造技術、ゴミ処理技術の進歩により、減少しています。ピーク時の平成十二年に比べて約25%、一千万トン以上削減されています。
私たちの職場でも再生紙を利用したり、不要になったものを他者に譲ったりと、身近なエコ活動に取り組んでいる人も多いことでしょう。「このまま捨ててはもったいない」という意識は「物」を尊ぶ気持ちの表われです。
人間が生きていく限り、ゴミが出ることは避けられません。それでも、ゴミをできる限り出さない工夫をすることは大切です。
その一つひとつのゴミにも使命があったことを知り、生活や仕事を支えてくれたことに感謝できるよう、意識を変えていきたいものです。

今日の心がけ◆物との接し方を工夫しましよう

ゴミに感謝しないでどんどん新しい物を作って消費していく国に経済力で追い抜かれてますけど、どうしますかね。

ゴミ問題は科学技術で解決すれば良いのに、ゴミを出来る限り出さない工夫や分別だのを職場や家庭に強制するんですかね。
そんな事だから消費活動が委縮して30年も経済発展しないんですよ。メンタルが科学技術より優先されているいい例ですよ。

豊洲移転の時の小池さんの「安全より安心」という名言がありますが、化学よりメンタルが優先されている人が多すぎます。

コロナ対策批判もしかりです。日本の政策が失敗して地獄絵図にならないと困る人でもいるんですかね。他国と比較しないんですかね。

オリンピックのコロナ対策アプリに73億円というニュースにツイッターで「もっと国民に配れ」って言っている人がいましたが、「一人73円ですが・・・」とリプライしたらブロックされました。

関係ない事をほざいてしまいました。すみません。

3+

18 件のコメント

  • ゴミをできる限り出さない工夫をすることが大切であるのならば、教団はゴミを配るのをやめてください

    5+
  • ゴミは減らそう。
    でも、ゴミには感謝しよう。
    ゴミにも使命感があったから。
    それから…ゴミにも魂が宿ってましたっけ?

    3+
  • 紙に筆で礼状なんて書いているからゴミが減らないんではないのか?
    それを否定できないから再生紙で逃げている。
    ゴミに感謝ねぇ。

    3+
  • その一つひとつのゴミにも使命があったことを知り、生活や仕事を支えてくれたことに感謝できるよう、意識を変えていきたいものです。

    ゴミとは倫理法人会のこと。
    倫理法人会に感謝しろと言っている。
    やなこった。
    消えてなくなれ。

    3+
  • ゴミに感謝して、捨てる事が出来ません。
    捨てる事はできませんが、後始末は何とかチャレンジしてみようと思います。
    もし、それも出来ないようでしたら、誰か私のゴミを捨ててください。

    こんな感想で良いんじゃないでしょうか。

    3+
  • 今日はゴミ出しの日。
    ゴミのビニール袋には名前を書かなくてはいけないが、大きな文字で「感謝」と書いておいた。
    明日の朝、このゴミは回収できませんと書かれて放置されていたらどうしようと、今から悩んでいる。

    4+
  • うちの地区では金曜日が生ごみの日だ。
    今度の地区の会合で、呼び方を変えて「生感謝の日」としようと提案してみる。
    賛成するのは信者だけだろう。

    信者探しの秘策でした。

    3+
  • 「このまま捨ててはもったいない」という意識は「物」を尊ぶ気持ちの表われです。

    でもその気持ちを捨てて断捨離しましょうって前に言ってなかったっけ??

    3+
    • ほんとにそうですよ。
      SDGsとか胡散臭いたりゃありゃしないです。何か持続可能性だと思いますよ。
      排出権取引なんかヨーロッパ人が働かないで儲けようと思っているようにしか思えないですよ。

      レジ袋の有料化はその第一歩としては有効な手段ですよね。こうやって次々と既成事実を作っていくわけですよ。
      どう考えたってカメの鼻にストローなんか刺さらないって。カメの前にレジ袋が浮ている写真を偶然に撮れる訳が無いって。

      3+
  • カーボンニュートラルもゴミ問題も本質は同じである。
    いい子ちゃんぶって一儲けしようと画策する輩の利権に過ぎない。地球温暖化問題やEVなど。
    有機物はCCボンドの結合が外れて大気中に放出されたのち、植物が光合成によって再結合して炭水化物やタンパク質を作り、我々の食卓に並ぶ訳である。
    自然界における循環型社会に過ぎない。

    2+
    • 巨大なシダ植物が生い茂っていた時代に比べ今の植物の貧相な事を見れば、いかに大気中のCO2が重要かが分かりますよねw
      ハウス栽培なんか成長促進のためにCO2添加してますからね。

      2+
  • 真面目な話、通常のゴミよりプラスチックゴミの方が量が多く嵩張る。
    自宅でプラスチックゴミを再利用する「何か」を作り出したら儲かるかも。
    エネルギー変換で地球温暖化に影響するかもしれないけど、低く抑える「何か」を作ることができればいいのに。

    あ、真面目なこと書いてすいません。
    信者じゃないです。
    「職場の教養」踏めます。

    3+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)