2021/02/11 鉛筆の芯

Nさんは、小学校一年生の息子から「お父さん、鉛筆ってどうして字が書けるの?」と質問されました。
Nさんは、小さい頃にはよく使っていた鉛筆について、さっそく調べてみました。すると、鉛筆は鉛の筆と書きますが、鉛を含んでいないことを知りました。
鉛筆の芯の原料は、黒鉛と粘土です。黒鉛は炭素でできた鉱物です。原料を練り合わせ棒状にしたものを1000℃ほどの炉で焼き、冷まして芯を作ります。
芯の硬度は、粘土と黒鉛を混ぜ合わせる比率で決まります。粘土の量が多いほど薄く硬い芯となり、黒鉛の量が多いほど濃く柔らかい芯になります。
そして、紙に鉛筆で文字が書けるのは、芯の黒鉛が削れて紙に付着するからだということがわかりました。
子供が不思議に感じることの中には、大人が知っているようで知らないことが多くあることを学んだNさん。この件をきっかけに、Nさんは、疑問が湧いたらそのまま放置せず、詳しく調べてみようと思ったのです。

今日の心がけ◆疑問に思ったことはすぐに調べてみましよう

いつもの何かをきっかけにしてずっと続けるパータンです。
朝礼で心にもない感想を毎日毎日言うわけですよ。1年もすれば自分が言った事だけで一日あっても足りない位の量になりますよ。しかも同じ様な内容の事で。

毎回感動して心に誓ってもそうはならない信者の方を尊敬します。いや違うな。信者経営者に寄り添っている信者モドキを尊敬します。
信者モドキは目上の相手に合わせる能力が半端ないですね。我々はそれが出来ないから出世しないんですよw

周りから嫌われてでも出世する人生が幸せなのかと、そういう人生は退職後にどれだけ孤独なのかと思いながら糞上司を生暖かく見守っていきたいと、この件をきっかけに考えています。

2+

9 件のコメント

  • 鉛筆の芯が削れて紙に付着しているから書けるのは、
    普通の大人なら調べないでも見ればわかると思いますけど。
    鉛筆の作り方まで子どもは質問してないと思いますけど。

    3+
  • 鉛を使っている学用品を、小学生に与えるわけねぇ〜だろ。
    ボォ〜ッと生きてんじゃねぇ〜よ。

    疑問が湧いたら調べるって言うけれど、超怪しげな倫理法人会と言う団体を調べよぉと思ったことはないんかい!

    3+
  • 倫理法人会をいくら調べても(削っても)何も出てこないよ。
    (鉛筆のように)芯が通っていないから。

    3+
  • いやいや、違うだろw
    鉛が使われてないのに、何故鉛という字が使われているか、それを説くのが職場の教養だろ。
    出しの文章から内容までマジで全てクソだな。

    3+
  • カルト信仰宗教ひとのみち教団がレイプで捕まったのちに解体させられ、そのカルト教団の幹部が言い逃れる為に宗教では無いと言い張り作ったのが倫理研究所!
    調べてわかりました。

    1+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)