2020/12/04 年末の集い

十二月に入り、「忘年会」の開催の話題も出始めているのではないでしょうか。
忘年会の起源は古く、諸説ありますが、鎌倉時代にまで遡るといわれています。当時は、優雅に厳かに連歌を詠う「年忘れ」という行事だったそうです。
現在のように、行事として慣例化したのは明治時代に入ってからで、官僚や学生を中心に「忘年会」が賑やかに開かれていたという記録があります。
昨今、企業によっては、「忘年会」ではなく「望年会」と題して、「新しい年を望んで迎える会」という意味を込めて開催しているようです。「望む」という字からも、ポジティブに年末の集いを迎えたいという意味合いなのでしょう。
一年を振り返り、疲れや嫌なことを「忘れ」、新年に向けて、更なる自己の成長と周囲の人々の幸せを「望む」ことは大切です。このような二つの認識を持ち合わせることが、職場人として必要な姿勢といえるのではないでしょうか。
英気を養って皆が笑顔で一年を締めくくりましょう。そして、次の年もまた、笑顔で迎えたいものです。

今日の心がけ◆英気を養いましよう

忘年会とか社員旅行とか無くして給料上げればいいのに。

そもそも新型ナントカが怖いらしく会社から忘年会の中止の要請があったので、私が幹事でしたので予算として考えてた親睦会の忘年会費用を一人に一万円配りました。

5+

14 件のコメント

  • 望年会、だ?
    クソすぎる!日頃言葉を大切にとほざき散らすくせになんとなく良さげな感じ当てはめただけでいいことした気になりやがって!忘年会にも歴史的意味があるだろうに薄っぺらい上っ面の理由で変えるな!
    だいたい仕事仲間は仕事内でコミュニケーションは完結させろ!おっさんは若者を子分のように扱える気分がいいだろうが会社から出ればゴミ扱いされるような薄汚いおっさんに気を使う飯なんぞまずいんだよ!パンデミックの最中なんだし忘年会見直してはどうかくらいいってみろ!こんな文章書くと信者どもがバカだから感化されて望年会おっ始めるぞ!
    クソオブクソ!知能がねえのかクソおっさんども!

    🤗

    7+
  • 毎年、社員数以上の外部者を呼ぶ忌々しい忘年会が今年はありません。本当に嬉しいです。

    4+
  • 望年会?初めて聞いた
    どうせ糞倫理法人会にどっぷりハマってる会社やろ

    このご時世忘年会なんか開催する会社あります?
    望年会は絶対無いやろけど
    この糞本は何時書いてるんですかね?

    4+
  • 感想:ここに書かれている通り、今年は忘年会ではなく「望年会」を盛大に開催し、英気を養いたいと思います。

    3+
  • 「忘れ」と「望む」を持ち合わせる事が職場人として必要な姿勢?
    は?
    馬鹿なの?
    意味わからん。

    5+
  • 何故、今、忘年会の話題を出す?
    職場の教養が聞いて呆れる。
    心ここにあらず、なのはお前だ。

    4+
  • 忘年会で英気を養えと?
    クソすぎる。
    このご時世というのもあるが、そもそも忘年会で英気など養えない。

    2+
  • 「これは望年会であって忘年会ではないから開催した」と釈明するクラスター発生源になった信者企業が出てきたら面白いですね。

    2+
  • 忘年会でも望年会でもどっちでもいいが、そんな事を意識して参加してる人間なんているのか?
    そして、このご時世なのに空気読めずにこの話題。

    4+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)