2020/07/09 いつもと違う視点で

Aさんは休日に、四歳の娘と散歩に出かけました。赤信号で交差点に止まった時のことです。
娘が空を指差して、「お父さん、ヘリコプターだ」と言いました。見上げると、ヘリコプターニ機が連なって、頭上を通り過ぎるところでした。
すると、「あの二人、仲がいいんだね。何を話しているのかな。聞いてみたいな」と言ったのです。Aさんには思いもよらない幼子の感性に、感心しました。
自宅に戻り、Aさんは今の仕事を振り返ってみました。入社後、何年も過ぎ、仕事にも慣れて、マンネリが生じ始めていたことが脳裏に浮かびました。
〈何か新鮮な視点で、業務を改善することはできないものか〉と、いつものように鏡に向かって身支度を整えている時に思い立ったのです。〈毎日同じことをしていることに疑問を持たなかったが、他の方法でやってもいいな〉
マンネリは次への飛躍のステップだと考えたAさん。〈当たり前の作業に新たな工夫をこらし、創造的に仕事をしよう〉と決意したのです。

今日の心がけ◆新鮮な気持ちを保ちましょう

散歩から自宅に帰っていきなり今の仕事を振り返るって言うトンデモ設定はともかくとして、業務を改善させたいのであれば、仕組みを変えなきゃダメですよ。

成果主義、能力主義、年功序列でググってみて下さい。色々な研究がされて色々な事例がヒットします。根性論じゃないんですよ。

 

 

0

12 件のコメント

  • うちは製造業なので、勝手に作業手順は変えられません。勝手に変えると逸脱となります。
    変えたいなら管理者が変更申請を行ってください。

    0
  • 子供の発想に感激する文章が多いですね。

    仕事にマンネリを感じるなら、フリーランサーになることです。
    毎日が波乱万丈でスリル満点な生活になると思います。
    職場の教養なんて、全く役に立たなくなります。

    ま、今も役に立たないけれど。

    0
    • 会社を辞めて、日本各地を転々としながら旅先で働いてる人を見た事あります。目がキラキラ輝いてましたね。いつでも観光地へ行けて、色んな出逢いも有り、変化と発見の毎日だと語ってました。
      コロナで今どうしてるのか不明ですが。

      0
  • 毎日、違う事をし始めたら間違いの元です。
    そもそも上司に叱られる。
    今日の心がけ◆マンネリを楽しみましょう
    みたいな、いつも通りのヘンテコな解決方法で良いんじゃないの?

    0
  • 朝起きて満員電車乗って、アホな朝礼強要された後は定時まで仕事。勿論残業で夜遅くに帰宅し、週に1日あるかどうかの休みを待つ。
    普通の人ならこれだけで精一杯、新しい何かを発想するだけの余裕なんてありません。早く終わらせたからって早く帰れるでも無い。

    0
    • 朝は早朝会議、夕方は当番制の夜勤、週1日の休みを返上して「運動会」「マラソン大会」「休日会議」「バーベキュー大会」も追加で。

      0
  • 頭おかしい
    本当にイライラする。
    朝から訳のわからない宗教活動に付き合わされて、一日のやる気を全て削ぎ落とされる。
    信者も教団も社会から消えてほしい。

    0
    • 受信するだけなので免許は不要です。自衛隊か消防のヘリかは分かりませんが管制塔との交信はエアバンドだと思いますが、他はデジタル変調で暗号化されている気がします。

      0
  • 僕も職場の教養を毎日読む事に、毎日の活力朝礼に疑問を持ちました!
    マンネリは良くないと思うので活力朝礼を無くしたらどうでしょうか?!

    0
  • オッサンが幼女の発想を想像していると考えたら気持ちが悪い。

    つうかさ、この糞本の作り話の登場人物は何かないと気づかないの?
    何かなければ、ずっとぼーっと生きてんのかよ!

    著者のオッサンは従業員の事、どうせぼーっと生きてるって思っているからこういう作り話ができて、低レベルな啓発しようと思うんだろうな。

    日本のがんは、老害!

    0
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)