社会生活を送り、人とかかわり合いながら過ごしていく際に、本音と建前の使い分けについて困ったことはないでしょうか。
例えば、会議で皆がA案に賛同した時に、〈本当はB案がよい〉と思っていたことはありませんか。自分が反対することで会議が長引くことを懸念し、皆に合わせて、「A案がよい」と本音を隠してしまうことがあるかもしれません。
「建前」という言葉は、その場の空気を読んで、自分の意見を表に出さなかったり、本音を控えたりする時に使われます。
しかし、いつも本音を隠し建前ばかりの態度では、建設的な仕事はできないでしょう。また、そうした態度では、相手との関係性は深まっていきません。
先の会議の例をみても、本当に〈B案がよい》と思ったならば、自分の意見を言うこともできたはずです。《万が一、自分の意見が通らなかったら〉などと考えずに、きっぱりと意見を述べることも、必要でしょう。
相手に配慮しつつ、時には本音で話してみてはいかがでしょうか。
今日の心がけ◆意見をしつかり伝えてみましよう
本音と建て前の使い分けに困ってないです。
周りの顔色とか自分の立場から総合的に判断する力を幼稚園からの共同生活の中で学んでます。その度合いの違いが性格だと思います。
0
朝礼で「職場の教養」の感想において、正直に本音で本当に否定的な感想を述べて良いと、倫理法人会から公式に認可が下りたようです。
ま、認可ってこともないですけど…がははは
じゃあ本音で話しますわ。職場の教養イラネ!倫理法人会イラネ!
「本音と建前の使い分けについて困ったことはないでしょうか。」
→ 本音を隠さない人は常に本気で仕事に取り組んでいます。建前ばかりで本音を隠す人は常に本音で話をしません。
もし、使い分けに困っているなら本音で生きていけば良いと思いますよ。もちろん責任は全て自分に有りです。
その方が気持ち良い。
「いつも本音を隠し建前ばかりの態度では、建設的な仕事はできないでしょう。」
→ そうですよ、そんなことは誰もが知っていることです。だから何?
本音を隠さない人たちが、建設的に仕事をしているのです。だから組織が成り立っているのです。
まぁ、要領よく仕事している輩は、良い死に方はしないですよ。
「相手に配慮しつつ、時には本音で話してみてはいかがでしょうか。」
→ そんな中途半端な行為が一番良くない。
社員旅行で夜中に寝込みを襲い、「腹を割って話そう」と言ってみましょう。
建前推奨派、イエスマン推奨派の倫理法人会がなにを言ってるんですか?
会議の例で言うなら、信者企業においては信者上司がAと言えばAです。
これは信者が怒ってしまいますよ?
朝の朝礼で、皆が本音で職場の教養にコメントしてたら、
ストレス発散できて気持ち良くなれるのにね。
建前で本文に対して肯定的なコメントをさせられるから、朝から気分が悪くなるんだよ。
今日も発言がブレブレですね。見ていて面白い。
そうですね。この本に対して本音で感想言えたら、楽ですね。毎朝、内容確認する必要も無くなるし。
感想と言っても『はぁ?』だけで終わってしまいそうですが笑
内容に共感し肯定的な意見を強要する冊子が何言ってんだw
さては非信者を炙り出す作戦ですね
建前を作り出す本が建前で本音を語るな
活力朝礼そのものが建前なんやが
匿名筆者より信者へ
題名「本音と建前」 → 「建前という本音」に変更
本音と建前の使い分けについて困ったことはないでしょうか。
私は建前だけで本誌を作成しています。
皆さんも上司に合わせて「意見を言った振り」をして本音を隠しましょう。
先の会議の例をみても、本当に《B案がよい》と思っても、自分の意見を言ってはいけません。《本音の意見は決して通らない》と考え、きっぱりと本音を封印することが必要でしょう。
職場では上司、経営者に配慮し、常に建前で仕事してみてはいかがでしょうか。
今日の心がけ◆本音を後始末し、建前に思いを馳せましょう
www
本音としては、こんなゴミカス信者企業は一刻も早く辞めてやりたいですよ。
朝礼も無駄な作業もつまらない話にも、建前で付き合ってやってるのがわかってないのか?
職場から建前をなくしたら、信者なんて見放されて終わりです。
筆者は丸山に意見を言えますか?
テレワークが終わってまたこの本と向き合う毎日が始まってしまいました。死にたいです。
今日のやつ読んで、うちの代表者のモンスターぶりを再確認しました。
「意見を言ってほしい」と言うくせに、自分の中で答えは決まってて一切聞かない。
それだけならまだしも「批判をしている」と勝手に変換してくる。
そんなのが面倒だから口を閉じてるのに、「意見を言え」と言ってくる。
本音と建前と2極の話じゃないんですよねうちの場合。
超めんどくさいっす。