2020/04/28 新しい仲間

日本の旧暦では、四月を「卯月」といいます。
新暦では四月下旬から六月上旬にあたるこの季節は、卯の花が咲く時期です。「卯の花月」を略して、「卯月」となったといわれています。
また、「卯月」の「う」は、「初」「産」を意味し、一年の最初を意味しているなど由来は諸説あります。
日本において四月は、会社や学校、国の予算など新年度が始まるところが多くあります。皆さんの職場には新しい仲間が入ってきたでしょうか。
長くその部署にいると、自分では気づかないうちに慣れだけでなく、現状維持に甘んじている場合があります。新しい仲間は、今まで気づかなかったことを時に教えてくれるでしょう。
職場は多くの人の多様な意見によって、活性化されていきます。互いの立場を理解し協力し合って、より良い仕事をしていきましょう。
新しい始まりに、自身の気持ちも新たにして、業務に邁進しましょう。

今日の心がけ◆心新たに働きましよう

マンネリ化した気持ちをリフレッシュしようって事ですが、「業務に邁進」とか「働きましょう」とか、何かが違うんですよ。盲目的に目の前の仕事にだけ集中しろと言いたいのは分かりますが、時代が違うでしょ。時代が。

私は昨年副業の稼ぎが本業を上回りましたw

0

20 件のコメント

  • 心新たにとはこれいかに?
    一年ごとにリセットして働ければ、プラスに働くと決めつけ。しかもそんな簡単に気持ちの整理できるとでも?我々はロボットじゃないので

    0
  • 文章って、言葉を並べれば良いってものではないのですよ。
    職場の教養(筆者)も成長して欲しいものです。

    0
  • 仕事の慣れと現状維持になぜ甘んじては行けないのか?
    安定して業務をこなせ、ストレスを軽減できて良いと思うのだが。
    常に向上心を持って甘んじず厳しくしんどい思いで業務に就かせようとする時代では無いのだよ。

    0
  • 「職場は多くの人の多様な意見によって、活性化されていきます。」
    → 「多くの人の」は要らない。少数先鋭で頑張っている職場がほとんどなのですよ。

    「互いの立場を理解し協力し合って、より良い仕事をしていきましょう。」
    → 「互いの立場を理解し」は要らない。協力し合ってとダブるんです。
    互いの立場を理解せずに協力はあり得ないのです。

    「新しい始まりに、自身の気持ちも新たにして、業務に邁進しましょう。」
    → 業務は継続されているので、もし、気持ちを新たにすることを意識したいのなら「一瞬」でお願いします。
    職場の教養を朝礼で読んで聞くこと自体が無駄な時間だからです。

    0
  • 業務に邁進しなければ給料、ひいては生活に影響が出ると言うならやりますよ。
    でも邁進しなくても給料や生活に何の影響も無ければ楽をしますよ、誰だって。
    全ては自分にとってのメリット、デメリットのバランスで仕事に取り組んでいるに過ぎない。
    心新たに働くことでメリットがあればそうするだけの事。
    自分にとってのしんどくなるなどのデメリットがあれば必要性は無いと思う。
    確かに、副業によって収入が十分にあれば本業に力を入れる必要も無いし、今は業務を言ってやらせようとする時代では無いのだよ。

    0
  • 明日は「昭和の日」、祝日です。不要不急の外出は控え、皆様自宅でゆっくりと休んで下さい。
    休日休むと手が回らなくなる??そんなのスルーしましょう。非常事態の中休みを取って、文句を言われる筋合いなどありません。

    「休日呼び出しはお断りさせていただきます」こう言えばいいだけです。

    0
  • ネットから拾ってきた文章を組み合わせた感が否めない。
    倫理法人会の信者って相当頭悪いな。

    0
  • コロナの状況で業務は邁進できんよ。新しい仲間?逆に保菌者の恐れがあるから近づきたくないな。倫理法人会さんは企業にマスクの寄付はしないんですか?この状況で大量のマスクを寄付したら信者が増えると思いますよ。業務に邁進してくださいよ

    0
  • 四月は国の予算など新年度が始まるところが多くありますってw
    低脳すぎて教養もクソも無いなw

    0
    • これが信者にとっての教養ですよ。
      信者「へー。新年度って4月に始まるんだ!知らなかった!やっぱり職場の教養は勉強になるな〜」

      0
  • 非信者など多くの人の多様な意見によって、職場の教養も活性化させて下さい。
    朝礼でタメにもならない駄文を読まされている人々の立場を理解し協力して下さい。
    言っていることが矛盾して入り事はわかっていますが、こうでも言わないと我々が言いたいことが理解できないでしょう。
    職場の教養の文章の評価とは、その程度のものなんです。

    そろそろ理解して下さい。

    0
  • 「職場は多くの人の多様な意見によって・・・」
    でしたらどうか、活力朝礼をやめてほしいという意見も理解し、
    協力して頂きたいものです。

    0
    • 「多くの人の多様な意見」とは言っても、都合の悪い意見に耳を傾ける事は決して有りません。中国○産党や○朝鮮と同じ匂いがしますが、気のせいでしょうか?

      0
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)