就職で上京することになったFさんは、これまで親身になって支えてくれた先輩宅へ報告も兼ねて挨拶に行きました。
社会人として慟くことへの意気込みを伝えると共に、「自分に自信がなくて不安な気持ちでいっぱいです」と正直に伝えたのです。
すると先輩は「Fさんはそのままで充分に素晴らしいよ。思いやりを持って、人の役に立つ生き方ができると、もっと素晴らしいよ」と告げられました。
これまで失敗続きで、自分を否定ばかりしていましたが、先輩からの「そのままで充分に素晴らしい」との言葉に、心がふと軽くなりました。
そして〈まずは等身大の自分を受け入れ、誰かの役に立てる人になろう〉と決意することができたFさん。先輩に感謝の気持ちを伝え、帰路に着きました。
新しい環境に足を踏み入れる時、誰しも不安や恐れを抱くことがあります。そのような時こそ、自分をありのままに受け止めることが大切です。
地に足をつけて、新たな一歩を踏み出しましょう。
今日の心がけ◆勇気を持って前進しましよう
なにを言っているのか理解が出来ない。
就職するから先輩の自宅に言って挨拶と意気込みを伝えた。 で、不安を伝えたらウヤムヤな事を言われて帰路についた。どうなるか分からないがとりあえず勇気をもって前進するって事ですよね。
もう、ボケてるんじゃないでしょうか。心配にすらなってきます。
0
なんの話?
2回読み直してみたけど、全然意味がわからない。
就職のためにってことは、こいつは学生?
文章にかなりの違和感を感じます。
おそらくは老害ジジイの思いつき作り話でしょうが、もっとまともな文章に出来ないんですかね
倫理法人会にはまともな人いないのか?
周囲の誰かにアドバイスをもらうと、感謝して決意する単純馬鹿のお話です。
背景が違うけど、時々、同じような話を聞かされます。
門出の言葉って書いてあったから、後輩をお立てる立場の話かと思ったら、どうやらお立てられたら素直に聞いて勇気を出しましょうって話ですね。
しかし、対象者はこれから入社する新入社員なんだから、我々は関係ないっしょ。
何の感想もない、困った……
うちの会社でも、朝礼で持ち回りでこの本を読んで、感想を言わされます。名目は、人前で喋ることの練習だとか。まあそれは置いといて、持ち回りである為、自分の読む順番は分かっています。◯日のが自分の担当だってな感じ。
そしてみんな、事前に自分の日の分をコピーして感想を考えているようです。ここまではまあ良いとして、急遽誰かが休んだ時、順番が狂います。
どうしているのか?
なんと、順番が狂ってもお構いなしに、自分の日の分を読んで感想を言っています。バカ上司も咎めることなく、そのまま進んでゆきます。
信者ですらあり得ないやり方。もはや何のためにやらされているのかすらわからない状態。
もういい加減、こんな無駄な時間を過ごすのは嫌です。
全く同じです
他から見ればバカのカルト集団です
なんでこの話新入社員が入ってくる4月まで待てなかったんだ?
それはそうと18とか22でこんな馬鹿な文読まされて偉そうに講釈聞かされて洗脳される若者がかわいそう。未来が潰される。
確かに、よく分からない内容だなぁ。
門出の言葉って言うから、うちらが新人に対して取るべき内容かと思ったら新人目線の内容だったし、新人に読ませたかったのかと思ったけど時期がちょっと早いし、部署異動する人の為の内容かな。
しかし、酷いアドバイスだよね。
その明確では無いアドバイスを理解して感謝して決意できる後輩も凄いけど。
自分には全く関係のない内容だから感想に困る。
便所の落書き
こんなの読みたい人が勝手に読んでたらいいのに。
こっちは興味がないというか、むしろ大嫌いなのに…感想まで言うなんてキツすぎる。あと少しと分かっていても、それでも嫌だ?
え?
勇気が持てない人はどうすれば?
ありのままの自分でいいのなら、今日の心がけはどうすれば?
何の参考にもならない内容だよね。
この先輩めっちゃ腹立つ
Fさんも若くして倫理法人会に騙されてしまって
本当にかわいそう
こんな謝った道に進んでしまう若者をなくさなければ
日本の未来が危ないぞ
倫理法人会の布教活動、本当にいい加減にしてほしい
もう一回読み直してみると、戦後間もない時期の全学連とかその当時の先輩後輩のやり取りを見ているようでなんだか涙が出ます。
倫理法人会の教えには時差出勤やリモートワークは推奨されないのかな?
朝礼ができないから(笑)
今日も朝から満員電車で濃厚接触して、朝礼で駄文を読み飛沫を飛ばしまくっています。
何度か読み返すと「三丁目の夕日」の世界観だと感じます。
その頃の思い出なので、筆者と信者は70歳代だ推測します。
我々を巻き込まないで、経営者およびそのOBを対象に古き良き時代を振り返り、思いを馳せてくださいな。
先輩選びに失敗しないようにしたいと思いました
「新しい環境に足を踏み入れる時、誰しも不安や恐れを抱くことがあります。そのような時こそ、自分をありのままに受け止めることが大切です。
地に足をつけて、新たな一歩を踏み出しましょう。」
高齢信者へ
終活には不安や恐れを抱くこともあるでしょう。
しかし、自分をありのままに受け止め、あの世への新たな一歩を踏み出しましょう。
今は志村けんさんの事で心が追いつかない