2020/03/05 周囲の支え

人は一人で生きていくことはできません。私たちの生活は、多くの人の働きによって支えられています。
入社八年目になるDさんは、二人の後輩と共に仕事をしています。ある日、後輩の一人が風邪をひいて休むことになりました。
後輩は日頃から資料を整理し、Dさんとは報告・連絡・相談を密にしていました。そのため急な休みでしたが、何をやるべきかがわかり、スムーズに仕事を進めることができたのです。Dさんは、後輩の管理能力の高さに感心しました。
普段は意識しなくても、職場においては仲間が、家庭においては家族が自分を支えてくれています。忙しい中でも、身近な人がやっていることに目を向ける心のゆとりは必要でしょう。
〈自分が教えてきた仕事は、後輩たちがきちんと受け継いでくれているんだ〉と確信し、仕事に一層のやりがいを感じたDさんでした。
そうしたやりがい感が、働きをより良いものにしていくのです。

今日の心がけ◆身近な人の支えに目を向けましよう

またヤリガイかー。このブログを始めて3年経過しましたが”やりがい”で検索すると15件ありました。

自分の教えが良かったから後輩がスゴイって初めてじゃないですか? この自画自賛パターンは。

0

11 件のコメント

  • 途中までは後輩を認める稀に見る良文かと思いましたが、しっかりと後半で壊してくる。
    危うく騙されるところでしたよ。
    気の利く後輩を称える、それだけでよかったのに、なんで後輩の優秀さまで自分の教えのおかげなんだよ。
    そのくせ出来の悪い後輩には「あいつはダメだ。俺を見習え。」だろ?
    倫理法人会はいつも都合の良いとこどりなんだよ。
    うちの信者上司もそう。
    良い結果は自分のおかげ、悪い結果は人のせい。
    ふざけんなよ。
    こんなクソゴミカス宗教、さっさとなくなれ。

    0
  • 後輩が二人居るって設定、必要ないじゃん。
    何かの伏線かと思ってたのに、つくづく文章能力無いな。

    0
  • 相変わらず心に響かない文章。毎日刺激のない生活を送ってると、こんなクソ文章思いつくんだろうな。

    0
  • え、もう1人の後輩どこ行った?
    これ完全に日記だよな。
    教養の文章と間違えて日記を出してしまうミス、最近多すぎますよ。
    気をつけてください。

    0
  • なぜ後輩が仕事を受け継いでくれていると仕事にやりがいを感じるのか分からないですけど、人手不足状態だと引き継ぎする余裕も無いし自分の事で手一杯。
    人員に余裕が有れば仕事を教えて共有出来るんだが、そんな状態じゃ無いので、正直、人の支えとか言ってられんのよ。

    0
    • 同意。
      教えるべき後輩を入れてもらえない。
      自分でやるしかない。人を支えるヒマがあったら自分の仕事するわ。

      0
  • 倫理の代表を丸山が世襲するのを肯定する文章でしょうか?
    あんなクソ団体引き継ぎたくないですが、金は儲かりそう。

    0
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)