2020/03/03 水に流す

今日は、ひな祭りです。ひな祭りは、雛人形や菱餅、桃の花などを飾って、女の子の健やかな成長と幸福を願う年中行事です。平安時代に始まったといわれ、現代まで引き継がれています。
起源は諸説ありますが、平安時代に行なわれていた流し雛が、江戸時代になって女児の人形遊びと結びついて、現在の形になったとする説があります。
流し雛とは、三月三日の夕方に人形の紙を川や海に流して、罪穢れや災厄を祓う風習で雛流しともいわれます。「水に流して清める」というのは、古くから豊かな川や海が身近にあった日本人ならではの考え方ともいえるでしょう。
何らかのトラブルが発生し、それがこじれてしまう場合があったとします。一方が「これまでのことは水に流して」と、わだかまりを捨てることで事態は好転し、より良い人間関係が築けることも少なくありません。
流れ去った水と同じように、過ぎ去った時間は戻りません。いつまでも過去にこだわるよりも、サッと気持ちを切り替える心の柔軟さを身につけたいものです。

今日の心がけ◆気持ちの切り替えをしましよう

で、トラブルの原因を究明しないで水に流したから、また同じようなトラブルが発生するんです。同じ人と。

0

10 件のコメント

  • 何度もそれで痛い目を見たから、同じ轍は踏まぬようリスク予測をしているのに、そのリスク予測を『否定ばかりしている』と受け止めず、結局またミスをするんです。こういう人って記憶力無いのかなと不思議に思います。

    0
  • 問題に目を向けず、何も解決しないで放置してきた結果がお前らの信者企業だろ。
    従業員の我々が信用してないんだから、信者企業を信用する客なんて信者だけだよ。
    頭いかれてる。
    信者企業に未来はない。

    0
  • 「何らかのトラブルが発生し、それがこじれてしまう場合があったとします。一方が「これまでのことは水に流して」と、わだかまりを捨てることで事態は好転し、より良い人間関係が築けることも少なくありません。」

    → 信者Aは、信者Bの飲酒運転により家族を失ってしまいました。信者Aが「今回のことは水に流して」と、わだかまりを捨てることで事態は好転し、より良い人間関係が築けました。…と言うことが、倫理法人会の中では少なくないんですね。

    0
  • 毎回肝心な所は具体例を出さないんだよな。
    何らかのトラブルって何だよ。
    それをあげたら共感して貰えないって分かってるから濁してるんだろうな。

    0
  • あたまいかれ宗教
    今日も朝から気分悪い
    家を出るまではモチベーション保てるが、クソ朝礼で最低な気分に
    なんのためにこんなゴミ宗教朝礼やるんだよ
    頭おかしい

    0
    • こんなゴミみたいな文章読ませて、取り繕った感想を教養され。
      活力朝礼なんて本当に宗教としか思えない。
      はたから見れば常軌を逸している
      よくもこんなことを恥ずかしげもなくできるな。
      倫理法人会の信者企業に未来はない。

      0
  • コロナだなんだ騒がれてるんだから
    要らない経営理念や社訓の唱和、
    この朝礼及び本読みも取りやめて
    1分1秒でも空気の悪い職場から帰りたい……

    0
  • 何らかのトラブル後、気まずいなあみたいなわだかまりで事態悪化させるようなガキの集まりかよ。
    勘弁してくれよ。
    全ては気の持ちようか。
    あほすぎて感想言えなくてDisられたよ。気分悪い。

    0
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)