製造業を営むM氏の会社では、現場の社員がたびたび道具を置き忘れたり、なくしたりしてしまいます。
M氏は〈道具をなくさないようにするには、どうすればよいのだろう〉と考えていました。M氏自身も道具を置き忘れてしまうことがありました。そのようなことから、社員だけの責任にするわけにはいきませんでした。
ある日、M氏は「使った道具の手入れをしないことが、いろいろの不幸の原因となる」という文を目にしました。そこで、道具を大切に扱おうと決めたのです。
使った道具は元の場所に必ず戻し、汚れていたならば布で拭き、工具類には油をさしておきました。そして、社員にも道具の後始末を徹底させました。すると、数力月が過ぎた頃、道具を置き忘れることが、各段に少なくなっていたのです。
この取り組みを続けていると、なくしたはずの道具が、現場で見つかるということも起きてきました。
Mさんは、「物は活かす人に集まってくる」ということを実感しています。
今日の心がけ◆後始末を徹底しましよう
社員になんのインセンティブも無いから、たぶんその方法は上手く行きませんよ。
社員に現金を支給して個人の所有物として道具を持たせれば解決するんじゃないですか。車屋みたいに。
道具って言ってますが工具じゃないですか? 置き忘れる程度の物だし。良くてマイクロ程度でしょ。
マグネットドリルとか、ファローアームとか持って行って忘れたって事は無いでしょ。<こういうのが道具ですよ。
1+
業務時間内に、後片付けや手入れをする分には良いんじゃないですか?
まさか業務終了後に、無償だったら大問題ですけど。
おバカな社員が今まで消耗品と思っていたのが、実は備品だったって事に気が付いたと言うお話ですね。
「管理する」と言う認識が無い会社なんですね。きっと。
「使った道具を元の場所へ必ず戻す。」と言う小学生でも分かる当たり前なことを、面倒がらずに行うことです。ただそれだけで置き忘れはゼロになります。
格段に少なく…では甘いです。
大切に扱う?後始末?←好きだねぇこの言葉。
「この取り組みを続けていると、なくしたはずの道具が、現場で見つかるということも起きてきました。」
→取組の関係では無いでしょう。消耗品だと思っていたから、捨てて良いものだと思っていたのだと思います。
「Mさんは、「物は活かす人に集まってくる」ということを実感しています。」
→思っているのは勝手だけど、人に話さない方が良い。
きっと「何だこいつ?気持ち悪いし」って言われるのがオチです。
言い忘れましたが…
「社員にも道具の後始末を徹底させました。すると、数力月が過ぎた頃、道具を置き忘れることが、各段に少なくなっていたのです。」
→ 各段に少なくなっても、それは徹底されていないと言うことですよ。
>ある日、M氏は「使った道具の手入れをしないことが、いろいろの不幸の原因となる」という文を目にしました。
ここから
>そこで、道具を大切に扱おうと決めたのです。
こうなるのが流石倫理法人会w
論理の飛躍と破綻は世界トップクラス
偶々目にした文章を突然鵜呑みにする
しかも使った道具の手入れをしないことが、どうして不幸になるのかすら説明されてない状態でw
そもそも今時道具の置き忘れだの5Sの基礎の基礎すら無いようなクソ会社の時点で終わってる
どんだけ荒れてる環境なんだよ
普通そんなに何でもかんでもなくさないよ
てか、後始末って何?
最近流行ってんの?