2019/11/05 三つの言葉

以前、3Kという言葉がよく使われました。これは厳しい労働環境を表現したもので、「きつい、汚い、危険」というものです。
さらに、時代や業種によって様々な3Kも生まれました。それらはどれもネガティブなイメージが全面に出ています。一方で、ポジティブな3K運動で校風を刷新した工業高校があります。
当時の校長は物を新しく創り出す工業高校の特徴を活かし、生徒たちに、「気づいたら、それは良い気づきなのか、単なる思いつきなのか考えて、良い気づきと感じたら即行動に移そう」と呼びかけました。
これが「気づき、考え、行動する」という独自の3K運動です。このことによって生徒たちは創造性あふれる人材として成長し、社会に羽ばたいていきました。このように、三つの言葉は強く印象に残り、意識の統一に役立つようです。
それぞれの職場でも、ポジティブなイメージが持てる、三つの言葉を考えてみてはいかがでしょうか。

今日の心がけ◆ポジティブな言葉を使いましょう

ポジティブな事ばかり考えて、ネガティブな事から目を背けないで頂きたい。従業員が愚痴を言うのは「きつい、汚い、危険」だからではなく、それに見合った報酬を得れないからだと認識して欲しい。

金が良いから傭兵に行く人だっているんです。傭兵が時給800円だったら誰も行かないんです。

給料は、景気で変わります。景気が良く物価が上がっている状況を維持できれば人手不足から給料は上げざるを得ません。私は常に人手不足を維持できる様な経済政策を行える政治家や政党に投票します。そして経済が一番の国防だと思います。

0

6 件のコメント

  • 「気づき、考え、行動する」は、あちこちの学校で教育指導という形で実行されていて、珍しいものではありません。
    3Kと言う言い方をするのは自由ですが、「きつい、汚い、危険」の3Kとは別物です。

    それより、「気づき、考え、行動する」を人に勧めるより、まず倫理法人会が実行すべきでしょう。
    職場の教養を毎日、全倫理法人会の職員で確認し、気づき、考え、改善する行動に移すようにしなさい。

    0
  • 「気づかず、考えもせず、行動しない」という倫理法人会独自の3K運動。
    それに対し「すぐに、捨てよう、職場の教養」という独自の3S運動…いや、職場の標語?
    それでも、何か良いこと書いてあるかもしれないと内容を読み込むが…
    「それでも、好きになれない、職場の教養」

    0
  • >それぞれの職場でも、ポジティブなイメージが持てる、三つの言葉を考えてみてはいかがですか。

    はい、わかりました。
    「汚く、危険な倫理法人会は、完全になくなって欲しい」
    ポジティブな3K運動で職場環境を刷新したい。

    0
  • ちょっと言葉の意味は変わりますが
    ・(宗教色が)きつい
    ・(職場関係や取引関係を使うなどやり方が)汚い
    ・(カルト宗教に洗脳されるから)危険
    糞本を3Kにあてはめました。

    0
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)