2019/11/04 今度は本当?

「信頼を失うのは一瞬、取り戻すのは一生」といわれます。些細と思われるような約束も、それを破られた人は、案外そのことを覚えているものです。
Yさんには、五歳の息子がいます。ある時、一緒にスーパーに行くと、息子が「お菓子を買いたい」と駄々をこね始めました。困ったYさんは「今度、買ってあげる」と息子を諭し、その場をやり過ごしたのです。
そのようなことはすっかり忘れていたある日、家族で外出しようとしていると、息子は「遊園地に行きたい」と言い出しました。
Yさんが「今度行こう」と返すと、「どうせ、行かないでしよ」と息子は言うのです。理由を聞くと、「お菓子を買ってくれなかったから」と答えました。
以前、「今度買う」という約束を反故にしたことで、父親が言う「今度」は嘘のサインだと思わせてしまったのです。
それからは、できないことは「できない」と息子に伝え、約束したことはきちんと実行することを心に決めたのです。

今日の心がけ◆約束を守りましよう

そうやって息子は社交辞令を学んで成長していくんです。

「純粋な子供を傷つけた」ストーリーってこの本では多いですが、子供を使った文章を読ませて感想を言わせるって最後の手段ですよ。環境団体が国連でグレタさんを使ったのも同じです。もう後が無いからです。

誰も批判できない子供を使って代弁せるって卑怯な行為です。

0

6 件のコメント

  • それは一つのことに集中しろと言った数週間後に隙間時間を活用しろと言う糞本とか、男鹿半島と牡鹿半島を間違って著者が信頼されない糞本のことですか?
    ブーメラン刺さってますよw

    0
  • このクソ本の信頼は一生かかっても得られませんよ。希望持たせると悪いから先に言っとくわ。

    0
  • 筆者へ、どうしてそんなに言葉を乱暴に扱うのですか?
    「「信頼を失うのは一瞬、取り戻すのは一生」といわれます。」って、それは家族には当てはまらないですよ。わかりますか?

    家族同士、他人には言わないこと、わがままなことを言って傷つけあったりするんです。
    それでも許してしまうんです。
    それが家族なんです。

    0
  • 家族の信頼と職場の信頼は全然違うだろ。

    信頼を失ったら取り戻すのに一生かかるって、倫理法人会のこと?
    なんだ、今日は自虐ネタだったのか。
    クソ本にしては珍しく面白いじゃん!

    0
  • この父親、今度って言ってやり過ごせたと思ってるあたりが信者らしい。
    基本的に信者は人をバカにしすぎ。
    人の上に立てるほどの実績や信頼を持った信者なんていないのに。
    この勘違いゴミ宗教の倫理法人会、信者共々この世から消えてほしい。

    0
  • なぜ家族を例にストーリー作った?
    会社内や取引先、友人との間での信用問題ならまだわかりますが、家族という特殊部分社会は最も信用の変動とはかけ離れていると思います。

    「子供を遊園地に連れて行かなかったことにより甚大な信用の低下が生じ、それを取り戻すのには一生かかる」
    そんなことあるわけないです。書いている途中に気づかなかったのなら、この作者は相当浮世離れした人物です。

    0
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)