2019/10/08 見直す

Kさんは大学を卒業後、地元の出版社に就職し、地域の情報誌制作の仕事をしています。入社後しばらくは、先輩について、補佐的な仕事をしていました。
ある日、Kさんが情報誌の1コーナーを担当することになりました。編集長からの「締め切り厳守!」の声にプレッシャーを感じつつも、自分の書いた文章が誌面に載るうれしさで、締め切り日の前日に原稿を提出できたのです。
編集長から「原稿はプリントアウトして見直したか?」と聞かれたKさん。パソコンの画面で見直しただけだったため、「していません」と答えました。
しばらくすると、赤ペンで真っ赤に添削された原稿を返されて、「今後は、プリントアウトをして見直しなさい」と言われました。
内容には自信のあった原稿でしたが、〈こんなに誤字や脱字が多くては、読者に内容が伝わらない〉と、反省しきりでした。
推敲することの大切さを学んだKさん。その後は、原稿はもちろん、企画書や議事録などすべての文章の見直しを徹底して、着実な仕事を心がけています。

今日の心がけ◆しつかり確認をしましよう

真っ赤になる位誤字脱字が多いってどういう事よ。

内容は良いのにですよ。誤字脱字だけで真っ赤って・・・。

真っ赤ですよw

今時プリントアウト云々の話はどうでも良いです。でも真っ赤ですよw

真っ赤はないでしょww

全ての見直しを徹底しても、真っ赤だったわけですから、今まで殆どの漢字を間違えて、脱字しまくってた訳でしょww  無理だって。真っ赤になる位間違える人が見なおしたってww

まずwordの文書校正の機能をONにしてみて下さい。

真っ赤にはならないと思うんでw

 

ちなみに、2D図面をチェックする時が有りますが、数百枚でもプリントアウトして赤ペンでチェックして直させます。で、治ったらもう一回全部プリントアウトしてもう一回チェックして直させます。2回チェックすると図面のミスは感覚ですが5%以下になります。これが、PDFで見てても気が付かないんですよ。紙にプリントアウトすると気が付くんです。理由は分かりません。

0

12 件のコメント

  • もし誤字脱字が無ければ、校正無しの一発OK、印刷屋へGOなコーナーの原稿だったんですか?
    あり得ませんって、初めて原稿任すやつに一発OKなんてものは。
    普通は文章の直しから始まって真っ赤になるんです。初めての者が書いた文章は、普通まともに読めません。

    それを?誤字脱字だけの校正で?
    凄いですよ!才能有りです!文章がそのままOKだなんて、信じられないくらいです。元ライター兼デザイナー兼カメラマン兼編集の私が言うんだから間違いないです!

    それに締め切り厳守というのは、普通、初めての物書きなんだから、文章の校正で真っ赤になり描き直し等を考慮して、第1校目の締め切りだったんだと思います。だから予定通りどころか、早く原稿が上がったとさえ言えるでしょう。

    ってかさ、普通、物書きならこれくらい常識なんですが、このくそ文の作者はそんなことも知らないの?物書きなのに?
    ひょっとしてこのクソ本は、誤字脱字の校正だけで文章自体は校正されてな、、、、あ。そういやトンチンカンな繋がりの文章が多いですよね。
    そんなヌルい編集ばかりしてるから、一般的な編集者の事がわからないんですよね。
    こんなカスが物書きの事を語るのはおこがましいと思いませんか?

    今日の心がけ:自分の世界だけが世界の全てではないと知りましょう

    0
  • 誤字脱字ぐらい、プリントしなくても気付くのでは?
    それはどうでもいいとして、このクソ本のトンチンカンな文章に比べたら、誤字脱字ぐらい別にいいですよ。
    誤字脱字とは比べ物にならないぐらいにクソな文章を書いているという自覚を持ってほしいものです。

    0
  • どんなアホでも情報誌の1コーナーに載る原稿を任されたのであれば誤字、脱字の確認は必ずすると思いますよ。読んでいるとファンタジー短編小説に感じますね。今回の雑な創作文章を書いている筆者が編集長に怒られると思いますけど。もう少しまともな内容でお願いしますね。

    0
  • 真っ赤とか…また大袈裟にきましたね笑
    そんなに間違えてるってただのヤバイ人の話じゃん笑

    0
  • 雑な作り話を、いかにも実話っぽく書いてるとこ…笑える。
    でも、これを朝から輪読する会社員…笑えない(”;)

    0
  • 今回は倫理研究所内の話?

    「推敲」とは文章を何度も練り直すことです。
    誤字・脱字のレベルでは使わないでしょう。
    誤字・脱字程度の見直しにプリントアウトするかどうか、人それぞれではないでしょうか?
    見直す、しっかり確認するのは当たり前な話です。

    真っ赤に添削された内容ですが、プリントアウトして見直していれば、真っ赤に添削されなかったと言うことでしょうか?
    誤字・脱字、赤ペンで真っ赤になったって言っているけど、どんだけ漢字知らないの?
    何故、編集の仕事しているの?
    自信があったって?
    やめた方がいいんじゃないの?

    ま、私は「職場の教養」を真っ赤に添削していますけど。
    倫理研究所の編集長は誤字・脱字を見直すことを「推敲」と勘違いして、文章を何度も練り直すことを指示していないのですね。

    倫理研究所の編集長へ
    ななめ読みしないで、少なくとも、しっかりと一読してから今日の心がけを決めなさい。

    0
    • そう、推敲じゃないですよね。
      推敲とは、こういう駄文を練り直す事ですよ。

      この本は、事実が間違えている場合も多々ありますし、著者の認識が現代とずれている時も多々あります。せめて校閲位はしてもらいたいと思います。

      0
  • みんながおかしいと思うこのクオリティの作り話の冊子をおかしいと思わず社員に読ませる経営者は、やはり低脳なんですね。

    0
    • よく覚えていましたねw
      金華山から対岸の男鹿半島に夕日が沈むという内容です。
      359度位地球を回った対岸ですよw

      0
  • 良く見直しています。

    お気に入りのアダルトビデオ『公共機関の座席にチ〇コが生えていたら』

    0
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)