2019/06/28 好みは人それぞれ

Sさんが出張先のホテルで、同僚数人と、朝食を摂るため食堂に行った時のことです。おかずの一つにハムエッグがありました。
Sさんが「ハムエッグには、何をかけて食べる?」と聞きました。I君は「醤油」、T君は「塩だけ」、Kさんは「ケチャップとウスターソース」、Sさんは「中濃ソース」と、好みは見事に違いました。
Sさんは妻との間で、ハムエッグの苦い思い出がありました。結婚間もない頃、妻が気を利かせてハムエッグに醤油をかけてくれたのです。しかし、ソース派のSさんは「勝手にかけるなよ」と憤慨し、ひどい言い争いになったのです。
ハムエッグにかける調味料一つにも、お互いにこだわりがあったことを思い出したSさん。今では若さ故の出来事と笑えますが、職場ではそうはいきません。
Sさんは部署内のちょっとした打ち合わせでも、自分の意見を押し通そうとする癖がありました。しかし、〈自分の意見と違う場合でも、尊重していかなくては〉と、相手に意識を向けていくきっかけとなったのでした。

今日の心がけ◆相手の意見も尊重しましょう

倫理の17カ条のどれに分類されるか分からない回です。

前半の話は文字数を稼ぐためでしょうからあえて突っ込みません。

自分の意見を押し通そうとするのは癖じゃないですよ。多分小さい時の教育です。教育と言うか子供の時に思い通りに親が物を買い与えたりする家庭だったのではないかと思います。うちの会社にいる一人を見てそう思っただけなので間違っているかもしれませんがw

で、問題はここからです。自分の意見を押し通そうとする人が出世します。そしてより多くの権力を持ってさらに自分の意見を押し通します。思い通りにならない場合物に当たります。失敗した場合他人のせいにします。最後は開き直ります。

うちの会社にいる一人の事ですけどw

0

6 件のコメント

  • 目玉焼きにはソースか醤油か、という話が流行っていた時代の老害ジジイが書いているんでしょうね。
    正直どっちでもいいし、他人が何をかけるかに干渉するような人は今の時代ほとんどいないでしょう。
    こんなバカみたいな話を真面目な顔して朝からみんなで読むなんて、アホらしく恥ずかしい限りです。
    信者たちはバカみたいな話だと思わないんですかね。

    0
  • 「俺にたてつくな」「和を乱すな」って事なんですがその事を言うために目玉焼きの文章でごまかして、信者に刷り込ませようとする考えが伝わるんですよ。

    仮に、倫理法人会にそのような考えが無くとも、コレを読ませている経営者には間違いなくそういう考えがありますし、だからこそこの本を読ませたいと思うのでしょう。

    0
  • ハムエッグと社業を一緒にすんなよって感じです。
    どうせ作り話ならば、もっと説得力のあるシーンを例えに出せば良いものを。
    ハムエッグに例える事で咀嚼しているつもりなのでしょうか。

    経営者としては、声や意見が強い人間に求心力が集まるのが嫌という感じでしょうか。
    (ていうかうちの代表)

    自分の求心力・シンパを増やすために、良くわからない『集い』を『就業時間外』に開き
    若手達にはさも良かった会であったかのように『コメントを書かせる』
    (裏ではボロクソに言われてる)
    そんなこざかしい事をせせこまとやってる代表者が哀れに思えました。

    0
    • 起業した人と労働者の考えの違いでしょうね。多分どこも一緒で今後も変わる事はないでしょう。
      人を使って儲けようと思ってリスクを取った人の特徴だと思います。

      うちの会社の先代の(創業)社長もそのような人でしたw

      我々労働者は同僚とつるんで文句を言っていれば特に食うに困らない。気楽なもんですよ。(悟)w

      0
  • 相手の意見も尊重しましょうって…。朝礼の時間を利用して無理やり自分たちの考えを押し付けている職場の教養を作る人が言える立場じゃないだろ。
    皆さんがおっしゃる通りこんなバカみたいな話を朝礼で読ませるなんてアホらしくてやってられません。ただ仕事のモチベーションが下がるだけ。

    0
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)