2019/02/22 目標は何?

皆さんは、今年をどのような年にしようと目標を定めてスタートしましたか。その目標に対する取り組みはいかがですか。
強い気持ちを持って決めた目標でも、定期的に思い出さなければ、時間の経過とともに曖昧になってしまうことがほとんどです。
一年という長いスパンではなくても、一ヵ月、一週問、一日の中でさえ、心に決めた目標や理想が、意識から遠ざかってしまう人も少なくないでしょう。
本誌を朝礼で活用している人は、毎朝、「今日の心がけ」を斉唱していることと思います。しかし、その言葉をどれくらい意識しているでしょう。
朝礼で唱えた「心がけ」をその日一日、一度も思い出すことなく、翌日の朝礼で新たな「今日の心がけ」を斉唱する人もいるはずです。
せっかく一日のスタートに発した言葉です。生活の時々に思い出したり、一日の最後には、「今日の心がけ」をどの程度心がけることができたかを振り返り、反省や自己評価をする時間を持ちたいものです。

今日の心がけ◆「心がけ」を心がけましよう

斉唱している会社があるんですか?

ウチでは斉唱はしていないです。担当者が読んで感想を言う程度です。斉唱してないぶん大分マシなのか?って思ってしまいました。イヤイヤ騙されないですよ。そんな会社は在りませんって。そんな会社すぐ辞めますって。

この頓珍漢な「心がけ」を斉唱するって、狂っているとしか思えません。だって本文でまとめたのに、心がけでとっ散らかすでしょ。

 

0

2 件のコメント

  • うちの会社は斉唱させられています。
    斉唱後に、本読み担当だった者が感想を言います。

    何故か部署の朝礼の司会をさせられている私は、では次に本読みをお願いします、と案内した時に上司から、本読みと言わず職場の教養と言いなさい、と訳の分からない注意を受けたのは懐かしい思い出です。

    因みにですが、内容に対して否定的な事や、私はこの考えじゃない的な事を言うと、その後の上司のスピーチで怒られます。貴方課長失格だぜ?とか言われます。みなの前でです。
    なので最近は心無く、テキトーに肯定的なこと言って終わりです。
    昔は本文の内容を自分なりに考え、これはおかしいのではないか、これはこういうことではないのか、など深く掘り下げていましたが、バカらしくなりました。

    0
    • 現実問題、真面目に感想を言うと他の社員が「メンドクセー」感を出します。現に私も誰かが真面目に反論すると「メンドクセー」って思っちゃうんです。”真面目に”じゃないですね。感情的にですね。感情的な反論はメンドクセーんです。しかも、そういうのに限って言いたい事は分かるんですが説明が長いんです。
      どうでも良い感想のおかげで朝礼が長引くのがめんどくさがられる原因ですし、他の人の感想を聞きたいと思っている人もいませんし、そもそも朝礼自体がメンドクセんです。
      適当な感想を短時間で言って”職場の教養”によって害される時間を極力抑えるべきです。
      肯定的な感想を言うのも反論するのもこの糞本の事を考える事になってしまいます。悪評もまた評なりです。
      死んだ魚の目で極力感情がこもっていない感想を短時間で述べてすぐに忘れる事で、この本が社員に対して何の影響もない事を上役に分かられる事がこの糞本の解約に繋がるのではないかと期待しています。

      0
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)