2018/12/25 清掃の意味

年の瀬が近づき、大掃除の計画を立てている人もいるでしょう。
あるアンケート調査によると、「年末の大掃除をしない」と回答した人が、約三割に上ったそうです。その理由として「普段から掃除をしているから、年末の大掃除は不要」という回答が挙げられています。
また、清掃用具の進化や、夫婦共働きによる家庭の中の役割の変化なども、大掃除を行なわない要因に挙げられるようです。
かつては、新年を迎えるにあたり、自宅や会社を綺麗にした状態で、年神様をお迎えするといった慣わしが各地に存在していました。昨今の社会情勢の変化により、大掃除の風習は、年々薄れてきているようです。
「忙しいから」「すでに綺麗だから」といった合理的なものだけにとらわれた考え方では、清掃することの本来の意味を見失ってしまいます。
清掃は、ただ単純に場を清潔にするだけではなく、自らの心も同時に磨き清めるものです。一年の感謝の意をその手に込めて、大掃除に取り組んでみましょう。

今日の心がけ◆場も心も整えましよう

という事は清掃会社に依頼してもそれは掃除をした事にはならないという事ですよね。

自分の手で掃除をして初めてしたことになると言う事ですよね。

極端に言えば、心を自力で清浄に出来るのであれば良いが、それが出来ないので場を清浄にし、少しでもその足しにするという事ですよね。

そこ大事ですよ。そこが抜けて、ただ掃除をすれば良いみたいになってません?

0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)