ある日子供が「見て見て!」と、満面の笑みと共に自分の描いた絵を持ってきたとします。あなたはその時、どのような言葉をかけますか?
たいていの大人は、「すごいね」「上手だね」と反応するかもしれません。それも良いのですが、その言葉ばかり繰り返していると、子供は「いつも同じだ」とがっかりして、絵を描く意欲をなくしてしまう可能性もあります。
「○○が、かっこよく描けているね」「ここの色がとっても好きだなあ。優しい気持ちになるね」など、少し具体的に伝えてみると良いでしょう。
すると、子供は〈ちゃんと自分の描いた絵を見てくれている〉と、とても嬉しい気持ちになります。
これは子供との関係に限った話ではありません。大人同士の場合でも、相手の行ないをよく見て、具体的にはどこが良かったかを伝えるだけで、お互いの気持ちが打ち解けて、関係性も良い方向へ変化していくでしょう。
ちょつとした伝え方の工夫から、周囲の笑顔は増えていくものです。
今日の心がけ◆よく見て具体的に褒めましょう
・褒めなくてもいいから、人のせいにしないでくれ。
・褒めなくてもいいから、他人の失敗をいつまでも言うのはやめてくれ。
・そして、過去に自分が頑張った話を何回もするのをやめてくれ。
・飲み会の席でいない人の悪口は言わないで欲しい。褒めなくていいから。
・極力話しかけないで欲しい。
褒めなくても良いので、なるべく口を開かないで欲しい。
2+
いつも読ませて貰っております!
宗教的な価値観の押し付けや偽善的な事が大嫌いな私にとっては、
これを使った朝礼のおかげで毎朝テンションが落ちます。
その後、ここを読んで少しばかり留飲を下げていますw
あがり症を無くすとか人前で話す訓練をしておくことによって
相手先とのコミュニケーションにいい影響を及ぼすとか取って付けたような
理由で始まったこの朝礼、いつの日かこの朝礼が無くなる日が来る事を願いつつ
読ませて頂きますね。
ありがとう御座います。
励みになります。(9割鬱憤(うっぷん)晴らしですけどw)
以前は私の会社の朝礼では自分の好きな事を言っていました。
それが、この本を読んで感想を言う様になって、肯定的な感想を言えば良いだけなので他の社員は「楽で良い」と思っていると思います。だって全然頭を使わなくても良いんですもん。1時間もしないうちに読んだ内容なんか忘れてるんですよ。
みんな「スルー力」高いなーと関心していますw
なんだかんだ言って、感想をブログで書いている私がこの本を一番読んでいるっていう矛盾が発生しています。
内容は人生初心者用ですね。
当たり前すぎて何の役に立ちません。
この頃は特にそう言う内容が多かったようですね。