2018/06/03 J基準はここにある

本日は測量の日です。昭和二十四年六月三日に「測量法」が制定されたことに基づいて、建設省(現在の国土交通省)が定めました。
測量とは、地球上の任意の地点の位置や方向を求めて、それをもとに土地の広さなどを定めることです。
その歴史は古く、古代エジプトの時代から行なわれていたといわれます。日太では、江戸後期に全国測量を行なった伊能忠敬が、日本地図を完成させました。
街中の道路脇や公園の一角、見晴らしの良い丘陵地や山の頂上付近で、石力金属製の小さな標識が埋められていることに気づくことがあるでしょう。
これらは基準点と呼ばれています。基準点には、地球上の位置や海面かこの高さが明確に示されており、あらゆる測量の基準となる役割を担っています。
企業において、基準点にあたるものは、経営理念や社是でしょう。新しい事業を始めようとする時、または、仕事で迷いが生じた時は、経営理念や社是に立ち返って照らし合わせてみることが大切です。

今日の心がけ◆会社の理念を確認しましよう

ブレない経営理念なんて事も言いますけど、「臨機応変に」とか「柔軟な対応」などとも言います。

結局はその時々の都合のいい事を言っているんですよ。みんなそうです。儲かっている時はなにも言わないんです。経営がやばくなってくると色々言い始めて、最後にはこんな本に頼るようになるんです。儲からないのは社員のせいだと思い始めるんですよ。

我々は使われているだけなんで気楽なもんですけど。

2+

1 個のコメント

  • おいおい、測量の話から経営理念・社是の話かよ。
    ちょっと内容が極端すぎるというか、論点ズレすぎだよね。

    1+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)