2018/4/19 朝礼での学びを活かす

創業八十年以上の老舗・香川県のK社は、金属屋根の製造・販売を手がけ、自社製品が著名な賞を受賞したことから、多くの人が会社見学に訪れます。
見学者は、受賞製品よりも、活力ある朝礼や社員が清掃する姿に関心を寄せるようです。ところが、十数年前の工場内は、足の踏み場がないほど物が散乱していました。朝礼も実施せず、仕事の開始時間もあいまいでした。
社員のO氏は「当時は物が散乱していても気にかけませんでした。朝礼をきっかけに、工場内の美化や仕事への意識が一変したのです」と言います。
朝礼での学びは、社内に留まらず、家庭にも波及しました。例えば、子供を注意する際に、〈はたして、自分はできているだろうか〉と振り返り、親である自分が率先して変わらなければと思うようになりました。
妻に対しても、以前は一方的に怒ってばかりのO氏でしたが、〈まず気づいた自分がやればいい〉と行動するようになり、夫婦仲が円満になったといいます。
個々人のちょっとした変化が、家庭、職場に、良き影響を及ぼしていくのです。

今日の心がけ◆まず自分が変わりましよう

いままで色々な会社に行きましたが、高学歴の社員が多い会社ほど社内は綺麗でした。ルールが徹底している気がします。

低学歴の社員が多い会社では何かで縛り付けておかないと直ぐにグチャグチャになってしまうのでは無いでしょうか。

自分を律する事が出来ない人は学歴が低いのではないかと思います。

まあ、平たく言えば大企業ほど綺麗です。

でも、ヤンキーほど騙されやすい人種はいないと思います。仲間になったら裏の無いトコトン良いヤツというパターンが多い気がします。
つまり、元ヤンキーが多い会社ほど、上手くやって仲間だと思わせると非常に扱いやすいのでは無いかと思います。自分より頭が良いやつの扱いは大変でしょう。おだてたって簡単に乗ってませんよ。

ヤンキーはでかい声で校歌を歌うみたいなもんです。

1+

1 個のコメント

  • ちょいちょい朝礼の宣伝を入れるよね。
    良いことばかり書いているけれど、だから何ってことばかり。
    呆れる。

    0
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)