2018/3/28 昔話から学ぶ

日本の昔話や世界の国々に伝わる寓話には、空想的で不思議な物語の中に、人の生きる道を教え諭すものが多くあります。
「花咲爺」の話をご存じでしょうか。物語の中で、正直爺さんと欲張り爺さんが登場し「枯れ木に花を咲かせましょう」と言って、灰を撒く場面があります。
真心から正直に行動したお爺さんが灰を撒くと、枯れ木に花が咲き始めます。並木の花が満開となり、大変喜んだ殿様から褒美をもらいます。
その様子を見ていた欲の深いお爺さんは、殿様の前で同じ灰を撒くのですが、花が咲くどころか、灰が殿様の目に入り、大変なお咎めを受けてしまいます。
同じ言葉や行動でも、心の中で思うこと次第では、結果として現われる現象が変わってくることを示唆するような物語です。
このことを私たちの日常に置き換えてみましょう。なかなか結果が伴わないような時、「心」の中で何を思っていたかをよく探ってみることは、自己成長につながるでしょう。

今日の心がけ◆行動に伴う心を磨きましょう

じゃ逆を考えてみようよ。

結果として現れた場合「心」の中で何を思っていたかを。

1+

1 個のコメント

  • 私たちの日常で結果として楽できない場合とは、心の中は「とても忙しく働いている。お客様のことを思い、損得なしで儲からなくても人と関わり合うことが嬉しくてしょうがないと感じて、それが楽しくて人生を送っている。」
    結果として楽している場合とは、心の中は「自分自身が楽できれば部下はどうでも良いと考えいている。上司には媚び諂い、部下からは嫌われている。」葬式には誰も来てくれない。

    0
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)