2018/3/25 「式」をとる #職場の教養

道具や機器の使い始めと終わりに、心の中で礼を尽くすと共に、その物への謝意を表わす習慣をつくってみましょう。
使い始めは〈使います。お願いします。お世話になります〉、終わりはくおかげで用が済みました。ありがとうございます。助かりました〉といった具合です。
すると、機械や道具が自分の手足のごとく機能してくれます。仕上がりの効率も良くなり、ケガを防ぐことにもつながります。
こうした一定の作法は、生活のあらゆる場面でも応用ができます。食前食後の挨拶の習慣や職場での朝礼・終礼に代表されるように、事の始めと終わりに、区切りをつける「式」を意識して行なってみましょう。
例えば、営業先で商品の説明を行なう際、その場に対して一礼し、終了時にも、忘れずに感謝の一礼を行ないます。
物を大切に扱う習慣が、良い物作りに結びつくことと同様に、「事」や「場」に対しても一定の礼式をとることで、より良い環境が切り開かれるでしょう。

今日の心がけ◆区切りを大切にしましよう

機械や道具に心の中で「礼を尽くし」その物へ「謝意を表す」となんと!

・機械や道具が自分の手足の様に機能する。
・仕上がりの効率がよくなる。
・ケガを防ぐ効果が有る。

だそうです。

どっかのテレビショッピングみたいですね。
すげー良いことがいっぱいあります。

いやいやいや。原因と結果の因果関係を説明してないんですよ。だから理解出来ないし文章を読んでいても宗教臭く感じるんです。宗教だったら別にソレで良いと思うんです。「なんで?」って質問に「神がおっしゃったから」という答えで納得出来るんです。

でもコレは宗教じゃないですよね。少なくとも表向きは。だったら、なぜそうなるのかを読者の想像に任せないできっちり書いて下さいよ。因果関係の有無は説明出来なくともどの程度の相関が有るか程度だったら出せるでしょ。それが無いんで説得力が無いんです。

新興宗教の勧誘に行った事が有る人もいると思いますが、言ってる事は良いんですが裏付けが無いんですよ。それと同じです。

ちなみに私は、新興宗教の勧誘とか、アムウェイみたいなねずみ講まがいの勧誘に行った場合、相手を怒らせてしまいます。大人げないのは解ってるんですけど、楽しくてつい・・・。

1+

1 個のコメント

  • 管理人さんの言う通り。
    バカな信者って根拠もなく怒り出す。

    定期的にあるよね、物に感謝しろって。
    物に礼を尽くせって。
    もはや病気だよね。
    精神疾患だよ。

    倫理法人会の教えとやらは、一般常識ではなく「根拠がないこと」「思い込むこと」が前提なんだよね。
    それで救われていると思い込んでいるのが信者なんだから始末が悪い。
    できることなら周りからバカ信者全員、後始末とやらをやってみたい。

    0
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)