Sさんの会社では、年に数回、社員研修が行なわれます。いろいろな部署の社員同士でグループを作り、テーマに沿ってディスカッションをしています。
入社して間もないSさんはまだ、他部署の人をほとんど知りません。その日のテーマは「自分が今心がけていること」でした。
その中で、Sさんと同じグループの若い社員が、朝の通勤時に、自宅から最寄り駅まで、毎日ゴミ拾いをしていることを発表しました。
〈自分とほぼ同年代なのに、環境を考えた行動をしている人が同じ会社にいるんだ〉と、感動したSさん。とても丁寧で、わかりやすい発表の仕方にも感銘を受けたのでした。
他部署の人だちと交流ができ、大いに刺激を受けたSさんは、その学びを業務にも活かしていこうと思いました。
特に、人前で話すことが苦手だったので、「いつ、どこで、誰が、何を、なぜ、どのように」の5 W IHで、報告や会話をするよう心がけています。
今日の心がけ◆人の良いところを取り入れましよう
「自宅から駅までゴミを拾っている」と言う嘘くささ満点の作り話はさておき、あの人は「賢いな」と思う所があれば真似していると思いますよ。言われなくても全員がやってるでしょ。
あと、社内研修のディスカッションで「自宅から駅までゴミを拾っている」なんて発表している人がいたら普通の人だとは思わないでしょ。少し距離を置きます。多分何かに勧誘されます。折伏されるかもしれません。
ちなみに私は新興宗教が嫌いです。新興宗教の定義は「教祖が存命」か「教祖の直弟子が存命」である場合だと思っています。
宗教は3ステージに分かれると思うんです。
ステージ1、「教祖が存命」か「教祖の直弟子が存命」の新興宗教
ステージ2、教祖が亡くなって数百年経過したが、まだ「教え」がはっきりしている。日本で言う浄土真宗とか、日蓮宗みたいな宗教。
ステージ3、作法は残っているが何故それをしなければいけないのかが分からなくなっている神道みたいな宗教。
あと、勧誘が有るか無いかでも線引されるかもしれません。
その日のテーマは「自分が今心がけていること」でした。
まとまらない、無駄な時間が過ぎそうなテーマだよね。