2018/3/8 物を生かすには #職場の教養

私たちの身の回りは、様々な物で溢れています。
家屋がなければ雨露をしのげませんし、食べ物がないと生きてはいけません。仕事を進める時も、機械や工具、書類など、関連する物が必要です。
それぞれの物に役割があり、働きがあります。大切に扱えば、その物が持つ本来の力を存分に発揮して、私たちの生活に役立ってくれます。
では、物の働きを生かすために、「大切に扱う」とは、どのようなことでしょうか。日常生活の中で考えてみましょう。
例えば、雨に濡れたまま、床に放置されているような衣服は、次に美しく清潔な状態で着ることはできません。
使用済みの鍋や食器類が、ジンクに置かれたままになっている状態では、それぞれの役割を十分に果たすことはできないでしょう。
脱いだ衣服を洗濯し、次に着られる状態にする。食器類を洗って、棚へ戻す。こうした物事の後片づけや後始末は、物の命を生かす出発点です。

今日の心がけ◆後始末をして物を大切に扱いましよう

何故これを読むとイラっとするのか。

「そんなの分かってるよ。でも出来ないんだよ。」って言う内容だからです。

人に嫌われる方法は、正論を言い続ける事です。正論は反論出来ませんし人を支配し傷つけます。正論を言う人は相手の目線より上から物を言います。

望まない人に正論を振りかざすのは余計なお世話以外の何物でもありません。

だからこの本はイラっとするんです。

1+

1 個のコメント

  • 筆者はドヤ顔して「書いてやったぞ」と思っているかもしれないけれど、「後始末は、物の命を生かす出発点です。」と、この一言で全部台無しだ。

    0
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)