お酒の席で飲み過ぎ、翌朝は、二日酔いでぐったりとした経験はありませんか。
得意先との宴会の席という場合もあるでしょう。友人同士の飲み会も大切な交流の時間でしょう。いずれの場合も無理は禁物です。
Aさんは、同窓会と職場の飲み会が二日間、重なってしまいました。お酒が好きなこともあって、連日、浴びるほど飲んでしまいました。
そのため、飲み会が明けた翌日は、ひどい二日酔いに襲われたのです。会社を休むほどではなかったものの、まったく仕事に身が入りません。
同僚のサポートもあり、何とかその日の業務は行なえましたが、職場での本来の役目を全うできなかったことを反省したのです。
会社の一員として、仕事が始まるまでには、体調を万全にすることが基本です。「酒は飲んでも飲まれるな」という格言は、まさにそれを教えてくれます。
宴席では、翌日のことをしっかりと考慮し、その雰囲気に自分自身まで飲み込まれないようにしたいものです。
今日の心がけ◆体調を整えて仕事に向かいましよう
[adsense]
雇用者だったり被雇用者だったり個人事業だったり公務員だったり立場は色々ですが、リスクとリターンを天秤にかけて飲むか飲まないかを成人が判断するわけです。それに指図するような文章はどうかと思います。クールビズを強制したり自宅での禁煙を強制したりするのと同じで腹が立ちます。
1+
体調を整えて仕事に向かうことを基本とするなら、平日の宴会はダメでしょう。
休日前日に限る。
しかし、気になる文章や言葉が散見されます。
「無理は禁物」誰が何を無理しているのでしょう?
宴会・飲み会、楽しんで飲んでいるんだから、何も無理していないはず。
執筆者が勝手に想像、解釈してはダメです。
『同窓会と職場の飲み会が二日間、重なってしまいました。』
二日間、重なっていたと言うことは、同窓会も職場の飲み会もいずれも二日間行われたと解釈しますが、良いですか?
『会社を休むほどではなかった』
と書かれていますが、全く仕事に身が入らない、同僚のサポートが必要、職場での本来の役目を全うできなかった、どう考えても会社を休むべきだったと考えます。
格言が何を教えてくれるのか分かりませんが、宴会で翌日のことを考えながら「今日は無礼講ダァ」と言って酒は飲めないでしょう。
よく考えて文章作りなさいね。