2017/8/6 癖を持つ人々 #職場の教養

[adsense]

 

Yさんは、周囲のいろいろな癖を持つ人たちが気になります。ある時、駅のホームのベンチに座っていると、隣にいる人が「ちっ」と舌打ちをしました。
何か嫌なことでもあったのかと静観していると、続けざまに何度も舌打ちをします。〈癖なのか〉と理解したものの、何やら気分が悪くなってしまいました。
職場でも、椅子に座るたびに「ふうーっ」とため息をつく人がいて、〈そんなに疲れているのか〉と気になってしまいます。また、必ず「いや」という言葉から話し始める人に対して、不快感を覚えることもあります。
「無くて七癖」と言われるように、人には何かしら癖があるものです。また、その癖は自分ではなかなか気づきません。
もし、癖を他者から指摘されたとしたら、どう受け止めればよいでしょう。「癖だから仕方がない」と思っていては、直すことはできないでしょう。
癖を直すには、はっきりと「改めよう」と意識することが大切です。「こういう癖がある」という自覚こそ、改善への一歩です。

今日の心がけ◆自分の癖を意識しましよう 

[adsense]

 

癖を治す事が良い事?  個人の自由でしょ。嫌だったら俺に近づくな位の気持ちをもってもらいたいと思いますがどうでしょうか。

波風立てずに、みんなと仲良くやっていく事が良いと思ってるんだったらこの文章を良くなくても最初から自然と治すというか、空気を読んで行動してますよ。

私は他人の目を気にして椅子に座る時に「ふぅーっ」とも言えない様な生きかたは嫌です。

1+

1 個のコメント

  • Yの癖は、人の癖が気になることです。
    人の癖で不快になるのが癖です。
    この癖は人からは指摘されません。
    人を指摘する前に、まず、自分の癖を意識しましょう。

    それから癖を必ずしも改める必要はありません。
    癖って、ある種のルーティンの一つである可能性があるからです。
    人の生活の流れを指図する権利は、他人にはありません。

    0
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)