2017/7/20 受身を脱する #職場の教養

[adsense]

 

Kさんは、食品会社で製造ライン作業に携わっています。「○○をするように」と指示をされると、すぐ行動に移すため、周囲から信頼されています。
その日、上司から「いつもご苦労様」と声をかけられたKさん。「ありがとうございます」と返事をすると、上司がもう1言付け加えてきました。
「君は指示をされたことは完璧にやってくれる。しかし、それは働く上での第一段階に過ぎない。自分で考えて、率先して動くことも必要だよ」
たしかにKさんには、与えられた仕事を真摯にこなす姿勢はあったものの、「自分から動く」という考え方はありませんでした。
納得したKさんは、次の日から、上司の指摘を踏まえて仕事に臨むようになりました。自ら進んで指示を仰ぎ、先輩や同僚の仕事ぶりを見ながら、自分にできることを探すように心がけたのです。
Kさんは今、受身を脱しつつあります。仕事に追われるのではなく、追いかけるという第二段階に突入し、いよいよ仕事が面白くなってきました。

今日の心がけ◆できることを探しましょう

[adsense]

 

読んでる人がイラっとするであろう内容を理解しているのか、定期的にこういうのをぶち込んできます。こういうのばっかりだと、読んでる人も反抗してくるんて、月に数回の頻度でぶち込んでくるみたいな感じでしょうか。

Kさんみたいな、人から言われた位で次の日から変わるような人は、別な同僚や上司から、「自分の考えを一本通した方が良い」なんて言われたら、次の日からそうなりますよ。

上司の一言で変わる人は何にでも騙されてますって。すぐ宗教に入ったり、道端で絵画のキャッチにつかまって買わされたりするタイプの人ですって。

「柔軟」と「優柔不断」は紙一重ですよ。あと、「思い立ったらすぐ行動」と「思い付きで行動」。

良く言うか悪く言うかの違いしかないと思います。

 

[amzassociates]
1+

1 個のコメント

  • Kは、自分で考え行動できる人間ではありません。
    だから、心がけた、しつつあるで終わっている。
    もし、自分で判断して行動できる人間なら、相当上に文句言っているはず。

    0
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)