2017/5/31 段取り不足 #職場の教養

昔から「段取り八分、仕事二分」といわれるように、仕事の目的を明確にした上で、事前の準備や調査をした方が効率良く仕事を進められます。
Nさんの会社では、年に数回、お客様を招いて大きな展示会を行ないます。ある展示会で、Nさんがスタッフとして参加した時のことです。
会場との打ち合わせや案内状の送付など、毎日大忙しです。通常業務と並行して、黙々と準備を進め、いよいよ当日を迎えました。
会場入りして、資料の数を確認すると、半分近く足りません。それだけではなく、参加者の受付名簿には、名前の記載漏れもあったのです。
すぐに資料の追加補充と名簿の再確認をして、最終準備を間に合わせることができました。しかし、展示会の開催中も照明が暗かったり、マイクの音が出なかったりと対応に追われ続けました。
準備が終わった時点で安心して、全体の最終確認を怠ってしまったNさん。次回は最終確認までを万全にしようと誓ったのでした。

今日の心がけ◆念を押して確認しましよう

[adsense]

 

時間があれば全部できますよ。怠けてやらないんじゃないんです。重要度が高い所からやって、最悪出来なくても進行に大きな支障をきたさない些末な作業は後回しにしているだけです。

マイクの音が出て、照明もばっちりだったのに、会場の手配がされていなかったら最悪でしょう?

重要度から判断し仕事の順序を決めて絶対失敗出来ない事だけは絶対に確実に終わらせる。これが最も重要です。

おっさん的には、この本文のような良い子の答えを求めているような文章を読ませて、模範解答みたいな発言を引き出させようとしているのが見え見えのが腹立つんです。

 

[amzassociates]

 

[adsense]
1+

1 個のコメント

  • なぜ「打ち合わせ」というのか知っていますか?
    なぜ、打つのでしょう。

    『雅楽の楽器を“打って”“合わせて”いるから
    実は打ち合わせという言葉は、日本古来の音楽である雅楽が由来です。
    宮中行事などで披露される雅楽とは、今から1200年以上前の平安時代、日本から古くからあった音楽と中国・朝鮮半島などから伝わって来たアジア諸国の音楽を融合して出来たもの。
    貴族を中心に愛されて、儀式や祝いの席で演奏されていた雅楽は日本最古といわれる音楽文化の一つで、2009年にはユネスコの無形文化遺産に登録。
    今では神社で行われる神前の結婚式や初詣などで聴く機会がありますよね。』
    NHK「チコちゃんに叱られる!」より

    こういうの、筆者の方・・・好きでしょ。

    「職場の教養」読むより、チコちゃん観ていた方が教養になる。

    0
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)