2023/07/26 お気に入りの石鹸
何かを選択する際に、自分では最適だと思っていたことが、実はそう思い込んでいただけで、ほかにもっと良い選択肢があったということはあるものです。Aさんは洗顔で用いる石鹸のことで悩んでいました。二十年来、〈自分の肌に合うのはこ…
何かを選択する際に、自分では最適だと思っていたことが、実はそう思い込んでいただけで、ほかにもっと良い選択肢があったということはあるものです。Aさんは洗顔で用いる石鹸のことで悩んでいました。二十年来、〈自分の肌に合うのはこ…
仕事をする上で、私たちは日々、知恵を絞りながら、より良い結果を目指して努力を重ねます。それでも、時には失敗してしまうことが誰しもあるでしょう。そんな時、動揺してうまく事後の対応に移れなかったり、言い訳が頭の中を駆け巡った…
「早起きは三文の徳」といいます。辞書などによると「早起きすると良いことがある。朝早く起きれば、健康にも良いし、それだけ仕事や勉強がはかどり得をする。朝寝を戒める意味を込めて使う」と記されています。近年、旅先での早い時間帯…
皆さんは、トラブルや失敗の経験を、どのように受け止めているでしょうか。日々の仕事で情報の伝達や納期の遅れ、不慮の事故に巻き込まれたりするなど、大小様々な問題に直面します。失敗して心がくじけそうになった時、すぐに心を切り替…
仕事において、自分の得意な業務もあれば、苦手意識を持っている業務もあるでしょう。しかし、仕事を選り好みしてばかりいては、自分の成長の可能性を狭めてしまいかねません。Aさんは、苦手な業務が多かった事務系の部署から、自分の得…
いよいよ夏本番となり、野山では多くの昆虫が活発に活動しています。子供の頃、夏休みに虫取りをした人も多いでしょう。地球上では多種多様な生物が相互に影響し合いながら共存しています。この概念を生物多様性といい、三つのレベルで多…
Bさんは夫婦で旅行する度に、妻に感心することがあります。妻はいつもゴミ袋を携帯しており、行った先の観光地でゴミが落ちていると、当たり前のようにそれを拾うのです。先日、Bさんがその理由を聞くと「思い出に残る場所がきれいなほ…
物事の締めくくり方によって、次のスタートの良し悪しが左右されます。したがって、仕事が一段落しても気を緩めることなく、きっちりと後始末をして、仕事にけじめをつけることが大切です。使った道具を手入れして元にあった場所に戻す、…
健康な身体づくりには、適度な運動が大切です。身体機能は、日常的に動かすことで維持・向上することができます。物も使用せずにいると劣化する傾向があり、点検や修理などをせずに放置しておくと状態が悪くなってしまいます。しばらく動…
地球温暖化、海洋汚染など様々な環境問題が深刻化する昨今、小学校でも環境教育に力を入れる学校が増えているようです。小学三年生になるAさんの息子は、学校で環境問題を学んだことをきっかけに、「何かやってみたい」と言い始めました…
コメント