2019/08/31 少しの気の緩み
大規模なイベントホールで働いているKさん。毎年、夏の時季はイベントの繁忙期で、全国から千名を超えるお客様が集います。 週替わりで開催されるイベントの準備では、スピードと慎重さが要求されますが、特に当日となると時間に追われ…
大規模なイベントホールで働いているKさん。毎年、夏の時季はイベントの繁忙期で、全国から千名を超えるお客様が集います。 週替わりで開催されるイベントの準備では、スピードと慎重さが要求されますが、特に当日となると時間に追われ…
Aさんは現在の会社に勤めて約十年になる中堅社員です。バリバリと仕事をこなし、上司からの急な依頼にも即座に対応し、部下からも慕われる存在です。 そのようなAさんですが、電話のかけ間違いというミスをしてしまいました。自分の携…
「君が代」は、明治二十六年八月十二日に、文部省が儀式唱歌として告示しました。「君が代」の元歌は、平安時代の勅撰和歌集(ちょくせんわかしゅう)『古今和歌集』に載る、詠み人知らずの和歌です。 「我が君は千代にやちよにさざれ石…
「よどみ」とは、①水が流れないでたまっていること、②事がすらすらと進まない、という意味があります。 自動車販売会社で車両の整備をしているKさんは、営業部へ異動となりました。初めての業務であるため販売台数が伸びません。 K…
「下足番を命じられたら、日本一の下足番になってみろ。そうしたら、誰も君を下足番にしておかぬ」。これは、阪急電鉄の創設者・小林一三氏の言葉です。 皆さんは、仕事の内容によって、やる気が常に変化してはいませんか。仕事には、誰…
Tさんは、幼少の頃から卵かけご飯や玉子料理が大好きです。ある時、Tさんは、〈「卵」と「玉子」はどう違うのだろうか〉と思いました。 そこで色々と調べてみました。諸説ありますが、「卵」は調理前のそのままの状能を指し、調理した…
地球温暖化や都市部のヒートアイランド現象によって、大都市周辺で生活する人々が夏に感じる暑さは厳しさを増しています。 この状況は大都市に隕ったことではなく、近郊の都市においても同様のようです。通常、暑さ対策は、日傘をさす、…
Kさんは、今年、三年ぶりに帰省しました。 両親と先祖が眠るお墓にお参りするのと、いつも墓所を美しく清掃してくれている兄弟や親類に感謝の言葉を伝えるのが目的でした。 お参りを終えてから、墓誌に刻まれた祖父母や両親の名前など…
Sさんが「ただいま」と家に帰るなり、妻から「あなた、聞いてよ。また、Mが学校で問題を起こしたの。何とか言ってよ」と言ってきたのです。 〈またか〉と思いつつ「M、来なさい」と呼び出して、Sさんの前に座らせ、「また、問題を起…
私たちの内面には、対極の「気」が宿っているようです。例えば、陽気と陰気、やる気と嫌気、精気と惰気といった具合です。 これらは生まれつきの性質もあれば、自ら培ってきて自然と身についたものもあります。場(環境)や、相手(対象…
コメント