2020/07/10 為せば成る
「心頭を滅却すれば火もまた涼し」という諺があります。 当たり前のことですが、実際に、火や炎が涼しいというわけではありません。「無念無想の境地に至れば、火さえも涼しく感じられる」ということから、「心の持ち方一つで、いかなる…
「心頭を滅却すれば火もまた涼し」という諺があります。 当たり前のことですが、実際に、火や炎が涼しいというわけではありません。「無念無想の境地に至れば、火さえも涼しく感じられる」ということから、「心の持ち方一つで、いかなる…
Aさんは休日に、四歳の娘と散歩に出かけました。赤信号で交差点に止まった時のことです。 娘が空を指差して、「お父さん、ヘリコプターだ」と言いました。見上げると、ヘリコプターニ機が連なって、頭上を通り過ぎるところでした。 す…
出張の多いTさんは、たいてい駅近くのビジネスホテルに宿泊します。ある日、どのホテルも満室だったため、駅より少し離れた旅館に泊まりました。 そこは八十代の女将と息子の二人で経営している、築六十年ほどの小さな旅館でした。女将…
明日ありと 思う心の あだ桜 夜半に嵐の 吹かぬものかは これは、親鸞聖人が松若丸と呼ばれた、幼少の頃に詠んだ歌です。 弱冠九歳で作ったこの歌からは、今できることは今やるという、作者の人生観が伝わってくるようです。 N子…
大分県中津市にある「青の洞門」と呼ばれる洞窟のような道は、江戸時代、禅海和尚が石工たちを雇い、三十年かけて完成させたといわれています。 この道が造られる前は、崖に張られた鎖を頼りに人馬が往来し、滑落事故が絶えませんでした…
活力朝礼を実施する企業では、挨拶や返事の練習をすることが多いでしょう。さらに、姿勢を整えるなど、基本の型があります。それは以下の通りです。 姿勢とはいわゆる「気をつけ」の状態です。顎を軽く引き、背筋を伸ばし、五本の指を真…
夏になると、Mさんは昔のことを思い出します。 大学生だった夏、近所の小学校に併設されている学童保育所でアルバイトをしました。体を動かすことが好きなMさんは、子供たちから鬼ごっこやボール遊びに誘われると、汗をかきながら一緒…
降る音や 耳も酸うなる 梅の雨 これは、「梅雨の雨の降りしきる音に、耳も酸っぱくなるほどだ」と詠んだ、俳人の松尾芭蕉の俳句です。 半夏雨は、半夏生の頃に降る大雨のことです。近年は、記録的という形容詞がっくほどの大雨となる…
今年、入社した人たちは、業務を覚え、仕事が楽しくなってきた人もいれば、様々な理由で壁にぶつかっている人もいるでしょう。 仕事をしていれば新人に限らず誰もが、業務に関すること、職場の人間関係など、様々な課題や悩みが出てくる…
日本は、様々な分野で世界から注目されています。 例えば、国内外のスポーツ大会では、日本人選手のプレー上でのマナーが称賛されることがあります。敗戦した選手に敬意を表わす態度や、試合終了後の観客による後片づけなど、日本人の礼…
コメント