2024/08/30 朝礼の活用
注目されることへの不安や緊張感から、人前で話すのが苦手という人もいるでしょう。苦手を克服するには、人前で話す機会を増やすことです。また、自分の話すシーンを想像して練習することで、緊張感は和らぎます。朝礼で本誌『職場の教養…
注目されることへの不安や緊張感から、人前で話すのが苦手という人もいるでしょう。苦手を克服するには、人前で話す機会を増やすことです。また、自分の話すシーンを想像して練習することで、緊張感は和らぎます。朝礼で本誌『職場の教養…
タイパ(タイムパフォーマンスの略)という言葉があります。これは、かけた時間に対して、どれだけ良い物や良い体験が得られるかの程度を表わしています。例えば動画を視聴する際、情報収集が目的であれば、多少、聞きづらくても倍速再生…
新入社員のOさんは、気持ちの良い返事をすることで社内でも評判です。どんな依頼にも嫌な顔をせず「ハイッ」と返事をするのですが、Oさんは次第に受けた仕事への対応に追われる日々が続くようになりました。そんなある日、「誰の頼みも…
ブログの公開と同時にXへ投稿していましたがいつのまにか停止していました。投稿を再開する様に設定しました。https://x.com/A7A266
厚生労働省の発表によると、日本で働く外国人の数は令和五年十月末時点で二百万人を超え、過去最高の人数となりました。職場や取引先などで、外国人と交流する機会が増えたという人もいるのではないでしょうか。国が違えば文化も違い、常…
私たちの暮らしは、様々な約束や決まりごとで成り立っています。決まりごとといえば法律や条例、会社の就業規則などが思い浮かぶでしょう。また、家事の分担や、家の門限などの当事者間で取り決める約束も大切な決まりごとです。約束を守…
天文12(1543)年の本日、種子島に中国船が漂着しました。その船に乗り合わせていたポルトガル人が持っていたのが、火縄銃でした。領主の種子島時堯は射撃の実演を命じ、その威力に驚嘆して二丁の火縄銃を購入します。そして刀鍛冶…
職場や家庭で使用する筆記用具やパソコンなどの物品を、故障や買い替えのために、処分する場合もあるでしょう。ただ、不要だからといって、ぞんざいに捨ててしまってよいでしょうか。もし、物に私たち人間のような心があったとしたら、さ…
人に何かを伝える際、伝え方によって相手の受け取る印象は異なります。短歌の講師であるMさんは添削指導をする時に、文法や歴史的仮名遣いなど、間違っている箇所をハッキリと指摘するよう心がけていました。Mさんはある日、その指導方…
F氏は、二十歳の時に父親から手渡された一枚の便箋を、三十年経った今でも大切に保管しています。それは、祖父が書き残した家訓で、青インクのペン字で「天を敬い、祖先を崇め、人を愛し、他人には寛容で、自己には厳格にして、生活力旺…
コメント