2024/12/09 後輩の振り見て
Tさんが所属する部署には、今年、1人の新入社員が配属されました。そのため、その新人に仕事を教え、相談を受けることも多くなりました。ベテランのTさんから見ると、たびたび「今時の新人は」とつぶやいてしまいそうな振る舞いや、ヒ…
Tさんが所属する部署には、今年、1人の新入社員が配属されました。そのため、その新人に仕事を教え、相談を受けることも多くなりました。ベテランのTさんから見ると、たびたび「今時の新人は」とつぶやいてしまいそうな振る舞いや、ヒ…
忘年会や新年会、結婚披露宴など、さまざまな宴席を締めくくる際に「えんもたけなわではございますが」と切り出すことがよくあります。この言葉は、宴席で一番盛り上がっている状態を指し、「せっかく盛り上がっているところですが」とい…
インスタントラーメン業界は、今や世界中で1000億食の巨大市場に成長していますが、その先駆けとなったのは日清食品の創業者である安藤百福氏です。氏は22歳で独立後、様々な事業を手掛けましたが、心の根底(こんてい)にあったの…
Kさんは、職場での清掃を念入りに行なっています。身の回りの整理整頓(せいりせいとん)も徹底しており、きれいな職場環境で仕事をすることに喜びを感じています。さらに、職場内はもとより、会社周辺の清掃も行なっており、近所の人た…
自分が所属している集団で好ましいとされていることが、他の集団では必ずしもそうでない場合があります。Aさんは会社でプレゼンテーションをする際、先輩社員から「もっと間を取って、聞き手に考える時間を与える方がいい」とアドバイス…
会議や商談の前に何を話せばいいのか分からず、気まずい空気が流れることがあります。そのような時に役立つのが「雑談力」です。雑談力がある人は、「聞き上手」「話し上手」「話すネタを持っている」などの特徴があります。まずは「話す…
今年の大きなトピックの一つとして、20年ぶりの新紙幣の発行が挙げられます。特に注目される肖像には、新たに3人の偉人が採用されました。1万円札は、約500もの企業に関わったとされる実業家の渋沢栄一、5千円札は、女性の地位向…
問題解決に関するエピソードとして、しばしば取り上げられるものに「エレベーターの話」があります。舞台は、ある大きなオフィスビルです。テナントに入っている企業やビルの利用者から、「エレベーターの待ち時間が長い」というクレーム…
今日は新月です。太陽、月、地球がこの順で直線状に並び、月は太陽の光を背に受けてすべて影になるため、地球からは見えなくなります。反対に、太陽と月の間に地球が入り、正面から太陽の光を受けた満月は、明るく夜空を照らします。また…
「絵本の日」は、1986年11月30日、作家・評論家・翻訳家として活躍した瀬田貞二氏が著した『絵本論』が発行されたことにちなみ、福岡市の民間図書館「絵本と図鑑の親子ライブラリー」が制定しました。絵本は簡単な言葉と独創的な…
コメント