2016/12/23 歌の力
年末にかけて、各地でベートーベン「第九交響曲」の演奏会が開催されます。 戦後、日本交響楽団(現NHK交響楽団)が十二月に演奏会を成功させたことで、「第九をやると、お客が入ってオーケストラの経営が安定する」と、他のオーケス…
年末にかけて、各地でベートーベン「第九交響曲」の演奏会が開催されます。 戦後、日本交響楽団(現NHK交響楽団)が十二月に演奏会を成功させたことで、「第九をやると、お客が入ってオーケストラの経営が安定する」と、他のオーケス…
中学校で教鞭を取り続け、十二年目になるA子さんは、結婚して子供を授かってからも、教員の仕事を続けてきました。生徒たちの成長を間近で見られる仕事に魅力を感じていたからです。 しかし、心の底から仕事に取り組めない一面もありま…
本日は「冬至」です。夜は柚子湯に入るという大も多いでしょう。 冬至は、春夏秋冬の移り変わりを二十四の節目に分けた二十四節気の一つです。一年の中で昼の時間が最も短く、夜が最も長い日とされます。 日照時間が短く、冷たい風も吹…
専門学校を卒業して、住宅メーカーに就職したTさん。初めは建設部門に配属され、得意分野でいきいきと働いていました。 ところが三年後、営業部門に配属されることになりました。口下手なTさんには、一番苦手な分野です。「営業をやり…
現在・過去・未来へと自在に意識を向けることができる—–これは他の動物にはない、人間の特徴の一つです。 過去を振り返って後悔する。あるいは感謝を深める。未来を想像してワクワクする。または不安に思う。…
十二月二十一日は「遠距離恋愛の日」です。 十二と二十一を算用数字で書くと、1221となります。この数字のうち、外側の二つの「1」が、離れた場所にいる恋愛中の人、内側の二つの「2」は、再会した二人を表わしています。 FM長…
朝礼のみならず、終礼を行なう企業も増えているようです。 Tさんの職場では、朝礼と終礼の進行を同じ人が行ないます。ある日、その係がTさんに回ってきました。事前に準備をして、朝礼は完璧な進行ができました。 ところが、夕方にな…
職場内のコミュニケーションは、情報を共有して、業務を円滑に進めるために欠かせません。お客様や取引先に、気持ちよく対応をする上でも重要でしょう。 旅先でAさんは、お好み焼き屋に行きました。その店のスタッフ間のコミュニケーシ…
パソコン作業をすることが多い人は、気がつくと眉間にしわを寄せ、モニターをにらみつけていないでしょうか。 アメリカの作家デール・カーネギーは、著書『道は開ける』の中で、次のように述べています。 「なぜ目の神経の緊張を取り除…
今年の夏、念願の自宅マンションを購人したAさんは、新たな気持ちで仕事に励んでいました。 年末が近づいたある日、帰宅して家の中を見回すと、きれいに片づいています。特に汚れが気になるところもありません。住み始めてまだ数力月し…
コメント