2018/09/15 個性は潤滑油
人にはそれぞれ個性があります。個性とは「他の人と違った、その人特有の性質、性格、個人の特性」を意味します。 生まれ育った地域によって県民性が養われるのと同じように、家庭環境や交友関係、生活スタイル、教育や躾などによって、…
人にはそれぞれ個性があります。個性とは「他の人と違った、その人特有の性質、性格、個人の特性」を意味します。 生まれ育った地域によって県民性が養われるのと同じように、家庭環境や交友関係、生活スタイル、教育や躾などによって、…
最近、Nさんの息子が車の運転免許を取得しました。息子の運転が心配で仕方がないNさんは、ことあるごとに助手席に座り、アドバイスを送っていました。 「早くブレーキをかけなさい」「一時停止時間が短い」「右に曲がった方が近道だろ…
本誌の最後の見開きには、「活力朝礼」の進行要領を掲載しています。 その中には、「挨拶練習」という記載があります。詳細は割愛してありますが、多くの企業が、朝礼に「挨拶練習」を取り入れているようです。 練習する際には、「明る…
囲碁に「傍目八目」という用語があります。対局している当事者よりも、傍らで見ている人の方が、たとえ力量では劣っても、八目先まで見通せるほど良い手を発見することがある、という意味で使われます。 この言葉は、いかに第三者の冷静…
職場では様々な場面に遭遇します。突然、予定外の仕事が入ったり、急な来客があったりと、状況が変わることは多くあります。 そのような時に、どんな立ち居振る舞いをしているでしょうか。今日中に仕上げたかった仕事になかなか取りかか…
良い出会いを育むことは、仕事の成果に直結します。 営業職のYさんは、仕事柄、多くのお客様と出会います。ところが、人の名前を覚えることが苦手なため、久しぶりに会った相手の名前を思い出せないことが、しばしばありました。 その…
「寝床につくときに、翌朝起きることを楽しみにしている人は幸福である」 以前に読んだ本の言葉を、ふと思い出したK子さん。というのも、このところ、目覚めの良くない日が続いていたからです。 〈最近はダラダラと布団に入って、朝は…
定年間近のTさんは、最近、物忘れがひどくなってきました。 例えば、相手の名前がすぐに出てこない場合があります。いつも会っている人なのに、名前が浮かんでこないのです。 このような時のTさんの対処法は、五十音順に「あ・い・う…
人間は、錯覚に陥りやすい生き物だといわれています。自分が他人に与えたものを過大に評価する「優越の錯覚」を例に挙げてみましょう。 夫婦を対象とした心理学の実験によると、「自分が家庭の営みの中でどれくらい役立っているか」を見…
「待て、しかして希望せよ」とは、アレクサンドルーデユマの名作『モンテ・クリスト伯』の最後に出てくる有名な言葉です。 『モンテ・クリスト伯』といえば、日本では『巌窟王』として親しまれてきた作品です。主人公が友の裏切りで、十…
コメント