2019/03/16 笑顔の対応
他店舗の清掃に、応援として派遣されたAさん。その店舗の、先輩社員の指示に従って清掃を進めることになりました。 Aさんは以前から、その先輩について、表情が硬く、気難しい人だと思っていました。ところが、床の清掃を始め、いくつ…
他店舗の清掃に、応援として派遣されたAさん。その店舗の、先輩社員の指示に従って清掃を進めることになりました。 Aさんは以前から、その先輩について、表情が硬く、気難しい人だと思っていました。ところが、床の清掃を始め、いくつ…
製菓会社の江崎グリコでは、二〇〇二年から職場におやつを届けるサービスを実施しています。二〇二(年の発注数は、開始当初の十倍以上になりました。 同社では「職場の飲み会などが減る中で、おやつがコミュニケーションのツールになっ…
東京駅の東側には、「八重洲」という地名の商業地が広がっています。この地名の由来は、四百年ほど前に遡ります。 慶長五年(一六〇〇年)四月、オランダ商船のリーフデ号が、現在の大分県臼杵に漂着しました。当時、船員たちの処遇にあ…
Kさんは大学卒業後、アミューズメント会社に就職しました。一日に数百人、多い時には千人を超える人を相手にする接客や機械の点検、場内外の整備など。そのすべてが立ち仕事で、移動距離も相当なものでした。 働き始めて数力月が経過し…
ビジネスにおける接客や商談において、世間話や雑談は、場を和ませたり、コミュニケーションを深めるための役割を果たすものです。 東京都港区青山で、高級車レクサスを販売する「レクサス青山」のセールスコンサルタント・藤崎丈明氏は…
年度末を迎え、異動などで転機を迎える人もいるでしょう。 そうした時、とかく「これから」の準備に意識が向いて時間やエネルギーを費やしがちですが、「これまで」の後始末も重要です。 「立つ鳥は跡をにごさず」といわれるように、見…
Bさんは休日に、体の不自由な人のための外出ボランティアをしています。 施設での日常生活を離れ、ショッピングや美術鑑賞などの娯楽を楽しんでもらうものです。具体的には車椅子を押して、その人が行きたい場所へ、公共の交通機関を利…
昨今の卒業式で多く歌われている「旅立ちの日に」の誕生秘話です。 一九八八年、埼玉県秩父市立影森中学校に赴任した小嶋登校長は、生徒たちが、校歌すらまともに歌わない姿に愕然としました。赴任の挨拶で「歌声の響く学校を目指そう」…
Sさんは、得意先への訪問や電話連絡などが主な仕事です。 ある日、顧客に電話をかけたところ、応答がなかったため、留守番電話にメッセージを残しました。「いつもお世話になっております。○○の件で至急お伺いしたいことがございます…
老舗ホテルで女性経営者のYさんと商談をすることになったSさん。ロビーで待ち合わせをして、最上階のレストランへと向かいました。席につくと、ローズウォーターのウエルカムドリンクが出されました。 「麗しいバラの香りに癒されます…
コメント