2019/11/23 勤労感謝の日
今日は「勤労感謝の日」です。戦前は秋の収穫に感謝し、五穀豊穣を祝う宮中祭祀の「新嘗祭」として制定されていました。 それが戦後、昭和二十三年に公布・施行された国民の祝日に関する法律で、「勤労感謝の日」と定められました。この…
今日は「勤労感謝の日」です。戦前は秋の収穫に感謝し、五穀豊穣を祝う宮中祭祀の「新嘗祭」として制定されていました。 それが戦後、昭和二十三年に公布・施行された国民の祝日に関する法律で、「勤労感謝の日」と定められました。この…
Cさんは、印刷会社の営業部員です。得意先回りと新規の顧客獲得を担当するようになって、今年で二十年になりました。 新人の頃は、〈少しでもわかりやすく説明ができるように〉と、自社の印刷技術や特徴を必死になって勉強し、何事にも…
ある金属加工機械のメンテナンス会社には、どんなことにも立ち向かい、それを乗り越えるという名コンビの先輩と後輩がいます。 Tさんが入社して一年が経過したある日、始業時間際に、先輩から「高熱が出ていて、今日は休む」との連絡が…
昨日のコメントで、倫理法人会の「監視係付きで富士の研修所で素手で便所掃除をさせられた」と言う投稿がありました。 これを見た時は今までにも増して怒りと言うか闘志が湧いてきました。その場の状況を想像してしまい、喧嘩が始まる直…
絵画などの芸術作品を鑑賞することで、仕事に活かそうとする動きが広がっています。芸術作品の鑑賞が自身の業務に、どのようにつながるのでしょうか。 例えば、美術館で展示されている絵画を鑑賞し〈きれいだなあ〉と感動した際、「その…
Mさんは仕事を終え、自宅に戻る途中、駅のホームで電車を待っていました。その日は車両故障の影響でダイヤが乱れ、ホームは大変混雑していました。 電車が来て、何とかドア付近に乗り込むことができたMさん。車内はすし詰め状態でした…
グループホームで働いているA氏は、高齢の利用者が、「昔住んでいた私の家は、今もあるのかしら」「ご先祖様のお墓参りもしばらく行っていない」と会話をしているのを耳にしました。 上司に相談したところ、介護技術と旅の業務知識をそ…
皆さんの身近にいる頼りになる人とは、どのような人でしょうか。 ①いつも明るく朗らかな人。②人の好き嫌いなく、誰にでも同じ態度で接する人。③依頼された仕事をサッと処理する人。④先を見据えて先手を打つ人。 ⑤何かあっても動じ…
Tさんは新人の頃、日々の仕事が多忙で、一人で抱えている業務がたくさんありました。しかし、人前で弱音を吐くことができないでいました。 先輩からは、毎日「仕事が遅い」と注意され、山のような仕事を前に、悩み苦しんでいたのです。…
ショッピングセンター内の衣料店で働くF子さん。入社時から、朝礼に参加し、持ち場に立つことが日課の一つでした。 ある日、店長が「朝礼をしても売り上げにつながらない。内容もマンネリ化してきたため今月で中止にします」と告げたの…
コメント