2024/08/15 夏の伝統行事
灯篭流し、花火大会、盆踊りなどの伝統行事が各地で行なわれています。夏の風物詩として人々の心を打つこれらの行事は、土地を護る神仏、先祖や地域功労者への感謝と尊敬、また、天災などで命を落とした人々への鎮魂などの気持ちが形に表…
灯篭流し、花火大会、盆踊りなどの伝統行事が各地で行なわれています。夏の風物詩として人々の心を打つこれらの行事は、土地を護る神仏、先祖や地域功労者への感謝と尊敬、また、天災などで命を落とした人々への鎮魂などの気持ちが形に表…
第一生命保険では小学生から高校生を対象に「大人になったらなりたいもの」のアンケート調査を毎年行なっています。昨年三月に発表された結果によると、小学生男子、中高生の男女では「会社員」が一位でした。会社員としてどんな仕事をし…
お盆は、仏教の行事で先祖の魂を迎えるための期間です。日本では一般的には八月十五日を中心とした四日間、行なわれます。関東圏の一部では、旧暦の日付をそのまま新暦に引き継ぎ、七月十三日から十六日を「七月盆」と呼びます。その他の…
倫理研究所第二代理事長の丸山竹秋は、日々の出来事を短歌に詠みました。その中のひとつに次のような歌があります。水道の 栓をひねれば とうとうと 何の不思議も なく水が出る何気ない日常を歌った作品ですが、水道から安全な水が出…
「登山界のアカデミー賞」と言われ、優秀な登山家に贈られる国際的な賞に「ピオレドール賞」があります。これは、技術レベルの高さ、登攀の革新性、登山に対する姿勢や美しさを評価するために一九九一年に創設されました。この賞を日本人…
夏の暑さを和らげるために、冷たい物を食べて頭がキーンとなった経験がある人もいるのではないでしょうか。極端に冷たい物を食べた直後に数分程度発生する頭痛を「アイスクリーム頭痛」といいます。原因の一つは、冷たい物を食べると囗や…
自然界には、多種多様な動植物が存在し、これらの構造や仕組み、形状などを模倣した技術は、私たち人間社会の発展に大きく寄与しています。例えば、ヤモリは足裏に生えた微細な毛によって、垂直な壁や天井を自在に移動できます。この構造…
中堅社員のYさんは後輩社員に対して業務や職場のルールを伝えるなど、後輩を育成する担当となりました。後輩社員の中に、いつもYさんの指導とは違う形で取り組む人がいたため、Yさんは厳しく接することが多くなっていました。同僚にそ…
江戸幕府第三代将軍・徳川家光の乳母、稲葉福という人物をご存じでしょうか。江戸城の本丸大奥の中心的な役割を担うようになり、後に後水尾天皇から「春日局」という名前を授かった女性です。本来、「局」とは、宮中や貴人の家に仕える女…
団塊、バブル、ゆとり等、世代を表わす名称はたくさんありますが、「世代」とは、同じ時代に生まれ、似通った考え方や感じ方を持つ人々を指します。多様な世代の人だちと交わると、感覚のズレに戸惑うこともしばしばです。職場においては…
コメント