2021/04/02 厳しさの中に
今年も新入社員を迎える時期となりました。指導を担当する先輩社員は、様々な準備を念入りにしてきたことでしょう。社員教育では、教育の効果を高めるために、敢えて嫌われ役を設けて指導する場合があります。社員同士が連体感を高めるこ…
今年も新入社員を迎える時期となりました。指導を担当する先輩社員は、様々な準備を念入りにしてきたことでしょう。社員教育では、教育の効果を高めるために、敢えて嫌われ役を設けて指導する場合があります。社員同士が連体感を高めるこ…
仕事が次から次へと舞い込んで、目が回るほど忙しいことがあるでしょう。ひどく忙しくて落ち着かないことを「てんてこ舞い」といいます。「てんてこ」とは、祭囃子や里神楽で用いられる太鼓の音を指すとの説もあり、その太鼓の音に合わせ…
平成二十三年に発生した東日本大震災から、十年の年月が過ぎました。これからも震災による犠牲者への追悼と鎮魂、震災の記憶を後世に伝え、復興に対する支援を続けていくことでしょう。プロ野球界では、仙台を地元とする東北楽天ゴールデ…
Nさんは父親から受け継いだ建設会社を経営しています。還暦を過ぎて、次の代への事業承継について思案していました。有力候補である大学生の長男の遊んでばかりいる姿を見て、「しっかり勉強しないと後継ぎになれないぞ」と強い口調で注…
昨今は刻々と世の中の状況が変わっています。このような激動の時期には、焦りや不安、怒りなどの感情に振り回されないようにすることが肝要です。竹田製菓の創業者で「日本一の投資家」と呼ばれた故・竹田和平氏の言葉に「苦境に立った時…
神奈川県には、犬や猫といったペットと共に入居できる全国的にも珍しい特別養護老人ホームがあります。この特別養護老人ホームで飼われているペットに、保健所から引き取った「文福」という名の犬がいます。この犬には、変わった能力があ…
特に意識しないで癖のようによく使う言葉を、口癖といいます。マイナスの口癖には色々な言葉があります。例えば、「でも」や「どうせ」です。「でも」を口癖にしていると、相手の話を否定や反対をしてから、自分の話をすることになります…
コロナ禍が続く中、在宅勤務のAさんは、閉塞感を感じ始めていました。リフレッシュしようと思った時、脳裏に鮮明に浮かび上がってきたのは、十年前、Aさんが学生時代に参加した、沙漠緑化のボランティア体験でした。その沙漠は、中国の…
皆さんは、会社で共に働く人をどのように呼んでいるでしょうか。A社で働くIさんは、仕事を指示する際、呼び捨てにしたり、「おまえ」と呼ぶのが癖です。そうした言葉遣いから、誤解を生んでしまうこともありました。そのようなある日、…
仕事でミスをした際に、落ち込んでしまう人、あるいは立ち直るまでに時間がかかってしまう人がいるでしょう。失敗やミスは、あまり人には知られたくないものです。しかし、先輩や上司にきちんと報告をして対処しなければ、お客様など不利…
コメント