2018/3/9 感謝を伝える日 #職場の教養
本日は、三と九の語呂合わせから、「感謝の日」「サンキューデー」と呼ばれています。様々な個人やグループが、人生で出会った感謝したい人や出来事に思いを寄せる日にしようと提唱しています。 「39プロジェクト」という団体では、日…
本日は、三と九の語呂合わせから、「感謝の日」「サンキューデー」と呼ばれています。様々な個人やグループが、人生で出会った感謝したい人や出来事に思いを寄せる日にしようと提唱しています。 「39プロジェクト」という団体では、日…
Iさんは現在、熊本県で高齢者向けのデイサービスを運営しています。以前は夫婦で書店を営んでいました。小さいながらも町で唯一の書店だったため、多くの人が訪れていました。 しかし、時代の流れの中で、郊外に大型書店ができ、町には…
北陸地域で紙製パッケージを企画・製造するI社。同社が手掛けているジッパー付きパッケージには、一つのエピソードがあります。 今から二十年前、新卒の営業社員としてKさんが入社しました。彼は元気で明るく、すぐに社内のムードメー…
整理整頓をしていると、思いがけなく昔の写真が出てくることがあります。 Nさんは、家族の荷物が増えたため、部屋の整理をしていました。すると、古いビデオテープが数本出てきました。しかし、再生する機材がないため、何か映っている…
新潟県十日町市は、日本でも有数の豪雪地帯です。昭和二十五年に、はじめて「十囗町雪まつり」が開催されました。 その当時の雪かきは、除雪機もない中で「こしき(木のスコップ)」などを用いて、家族総出で除雪をしていました。厳しい…
二月八日は「事八日」(ことようか)と呼ばれ、使い終わった道具を供養する風習があります。 「事八日」は年に二回あり、十二月八日と共に、新たに事を始めたり、事を納めたりする日だとされています。全国各地の寺社では、針供養や人形…
[app] [adsense] N氏には、入社時からお世話になっている大先輩がいます。 かつて自分が大病を患った時、不安な気持ちを聞いてくれ、自暴自棄になりそうな心を支えてくれた、恩師ともいうべき存在です。…
[app] [adsense] サラリーマンのTさんが、妻の病気治療の付き添いで、産婦人科を訪れた時のできごとです。妻の病気のこともあり、Tさんは気が重かったといいます。 しかし、院内は、自分がイメージして…
[app] [adsense] 年齢を重ねていくにつれて、肉体には変化が生じるものです。そこから学ぶべきこともあるようです。 三十代も半ばに入り、肩と首の凝りに悩み始めたK氏。朝起きると、首の痛みで思うよう…
コメント