2019/02/20 お礼参り
お正月に神社やお寺に参拝し、一年の祈願をした人もいるでしょう。 日常の生活においても、神社や神棚にお願いごとをしたり、お墓やお仏壇に手を合わせたりする機会はあるものです。 一方、その願いが成就した時には、お礼参りをする風…
お正月に神社やお寺に参拝し、一年の祈願をした人もいるでしょう。 日常の生活においても、神社や神棚にお願いごとをしたり、お墓やお仏壇に手を合わせたりする機会はあるものです。 一方、その願いが成就した時には、お礼参りをする風…
Nさんは、三年前から単身赴任生活をしています。 最初の頃は自炊をして、一人の食事に新鮮さを感じていましたが、次第に外食や弁当で済ませることが多くなってきました。 単身赴任二年目、Nさんは体調を崩して、仕事を時々休むように…
一月の第二月曜日は「成人の日」です。祝日法の第二条には、「成人の日」の趣旨として、「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」と記されています。 今日は全国各地で新成人を祝う式典が行なわれま…
Aさんは、結婚式に参加すると、涙がこぼれてしまいます。それは、新婦が両親宛に手紙を読み上げる場面でのことです。 友人の結婚式では、「家事をきちんとしているお母さんを尊敬します。一人暮らしを始めて気づきました。いつも明るい…
今年も残すところ、あとわずかとなりました。お世話になった人たちへの挨拶や年賀状の準備など、年末年始を迎える準備は進んでいるでしょうか。 お正月のお祝い、雛祭りや端午の節句、お盆中の墓参など、私たちの周りには年問を通じて、…
課長職のTさんは、幹部社員を対象にしたセミナーを受講しました。講座の中で、自分の両親について考える時間がありました。 その講座は「親を尊敬し、大切にするのは、親が偉いからではなく、世の中でただ一人の自分の親だからである」…
環境省の平成二十七年度の推計によると、まだ十分食べられるのに捨てられてしまう食品が、日本国内で年間六百四十六万トンに達しています。これは、国民一人一日あたり、茶碗一杯弱(百四十グラム)に相当します。 もったいないこととは…
Tさんが仕事から帰った夜のことです。テレビを見ながら、ついうたた寝をしてしまいました。腕を枕にして三十分ほど寝た後、目が覚めると、頭を乗せていた左手がシーンと痺れています。翌朝になっても、痺れが取れません。 痛みはないも…
S子さんの誕生日は、一九七九年二月十六日です。S子さんの家庭では、家族の誕生日には、簡単なお祝いを行ないます。 今年の二月十六日、夫がお祝いの小さなケーキを贈ってくれました。ケーキのプレートには、「今日で14245日おめ…
一九八四年、ロサンゼルスオリンピックで、日本の女子バレーボールチームは銅メダルを獲得しました。その時の中心選手が三屋裕子さんです。 三屋さんは中学校時代、顧問の先生から、「バレーボールは、相手を思いやること、周囲に感謝す…
コメント